投稿者/ばいくまさん | 取材日/2017年09月24日
峰竜太のふるさと下条村にある
お城の二の丸をイメージした道の駅
長野県下伊那郡の国道151号線を走ると目に入る『峰竜太のふるさと下条村』の看板。そして村の北部付近に現れるお城のような建物。このお城が『道の駅 信濃路下条 そばの城』です。
観光バスの出入りもあり商業施設感が強い気もしますが、施設は(1)そばの城(2)みるく工房遊牧館(3)うまいもの館の三館で構成されています。なぜお城かというとバイクで10分程の場所に吉岡城址(1475年に下條康氏が築城)があり、二の丸をイメージしたということです。
24時間使用可能のトイレと休憩所は別棟になっているのですが、畳が敷かれた休憩所には全く何にもなく、横になれることが利点でしょうか……。そばの城ではここでしか買えない竜太そばや下條そばの購入だけでなく、そば打ち体験もできます。1階にファーストフードコーナーがありますが、2階に団体客も対応できる食堂があり、テレビでも取り上げられたおろしそばが食べられますよ。そばの食べ放題もやっているので、そば好きな方はぜひ挑戦してみてください。もちろんそば以外のメニューもあります。またパン屋さんもあってミニクロワッサンがとってもおいしいです。
うまいもの館では新鮮野菜はもちろん、下伊那名物のいなご、蜂の子、蚕のさなぎの佃煮がありますので話のネタにお土産にしてはいかがですか?また遊牧館ではオリジナルの飲むヨーグルトやアイスクリーム、ソフトクリームが堪能できますよ。
所有バイク/年式不明 スズキGSR
道の駅、スタンプ、マンホールが好きです。道の駅は地元の人も旅人も楽しく集える安らぎの場であってほしいと思います。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!