投稿者/NonmarkRiderさん | 取材日/2017年10月22日
野菜畑の中にあり
旬の食材がならぶ道の駅
国道442号線が町の真ん中を通り、筑後平野のほぼ中央に位置する福岡県の三潴郡大木町は、あちらこちらにクリーク(堀割)があり、農業生産が盛んな地域です。古くから県内有数の米作地帯として栄え、い草や、い草製品の産地として知られてきた歴史がある町です。
近年ではレタスにジャガイモ、グリーンアスパラガスなどの野菜や、エノキ、シメジといったキノコの栽培が盛んで、道の駅内に併設されているレストラン『デリ&ビュッフェくるるん』では、そんな地元の食材を味わうことができます。食と農をテーマに地域の旬の食材を使用して、化学調味料や食品添加物はできるだけ使わず、天然だしや無添加ベースで丁寧に作られる健康総菜が並ぶビュッフェスタイルのレストランです。
また、JA福岡が運営する直売所『くるるん夢市場』では、採れたて野菜の販売はもとより、農業体験や収穫イベント(黒大豆収穫体験等)も併設施設のくるるん農園で季節ごとに開催されており、体験型道の駅として人気です。
所有バイク/2017年式 Versys-X 250 ABS TOURER
50歳になって、初めてのバイクです。愛称は来夢ちゃんです。私のニーズにぴったりのバイクで、ソロツーリングにあちこち出かけています。佐賀ではVersys-X 250 ABS TOURER に乗っているのは私一人なので、見かけたら声をかけて下さい。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!