道の駅 生月大橋

掲載日:2017年11月15日 道の駅調査隊長崎県    

投稿者/NonmarkRiderさん | 取材日/2017年10月08日

生月大橋を眺めるためのベストポジション
島の幸を集めた物産館が嬉しい道の駅

1991年に完成した長崎県の生月島と平戸島を結ぶ全長960メートルの生月大橋のたもとに位置する道の駅生月大橋。駅のある生月島は、江戸期には捕鯨が盛んに行われ、かつては捕鯨の島とも言われました。捕鯨業で培った知識や技能は現代にも残っており、島のまき網漁業にも活かされています。

人口約6,000人の生月島は、隠れキリシタン信仰が今でも残っています。道の駅からバイクで約3分の生月島博物館「島の館」では、捕鯨や隠れキリシタン信仰といった島の歴史や文化を学ぶことができます。

バイク乗りとしては、道の駅で100円で発行して貰える日本本土最西北端の島到達証明書は忘れずにゲットしましょう。ちなみに生月島は、1周約30kmで所要時間はバイクだと1時間程度。島の入口に位置する道の駅から、時計周りに通る道は生月島サンセットウェイと言われ、海を見れば青い東シナ海、山を見れば太平洋の孤島を思わせる断崖があり、 水平線を眺めながら走ることができる絶好のツーリングルートとなっています。

道の駅 生月大橋・基本情報
所在地/
〒859-5706 長崎県平戸市生月町南免4375-1
路線名/
県道42号線
電話番号/
0950-53-2927
定休日/
12月31日
営業時間/
8:30~17:30
リンク/
ウェブサイト >>

道の駅 生月大橋・写真ギャラリー

道の駅 生月大橋・レポーターチェックポイント!

バイク置き場
1.00
ありません。駐車スペースは少ないが、バイクならどこにでも停められそうです。
休憩場所
3.00
店内に休憩スペース(丸テーブル×3、長テーブル×1)があり、生月大橋を眺める絶好の無料スポットとなっています。もちろん冷暖房完備です!
トイレ
2.00
狭いです(男性用個室:和×1、洋×1)。しかし手入れはされており清潔感はあります。
飲食店
1.00
ありません。店内の休憩スポットで飲食は可能です。
お土産
3.00
生月大橋ができる前は離れ島だったこともあり、水産加工品の種類は多いです。

星の数や寸評はレポーターの主観に基づくものです。道の駅の施設や利便性に対する正確な評価ではないので、参考としてご覧ください。

NonmarkRiderさん
レポータープロフィール
NonmarkRiderさん

所有バイク/2017年式 Versys-X 250 ABS TOURER

50歳になって、初めてのバイクです。愛称は来夢ちゃんです。私のニーズにぴったりのバイクで、ソロツーリングにあちこち出かけています。佐賀ではVersys-X 250 ABS TOURER に乗っているのは私一人なので、見かけたら声をかけて下さい。

道の駅 生月大橋の地図


より大きな地図で 長崎県・道の駅 を表示

こちらの記事もおすすめです

この記事に関連するキーワード

新着記事

タグで検索