投稿者/NonmarkRiderさん | 取材日/2017年10月08日
家族連れで一日楽しめる
公園と見まごう道の駅
道の駅松浦海のふるさと館は、国道204号および松浦バイパス(国道204号)の合流部に位置し、福岡方面から長崎県平戸へのツーリングルートの中間地点となっています。長崎県松浦市は古くは、源平合戦で活躍した水軍「松浦党」発祥の地であるとともに、国内でも有数のアジ・サバ水揚げ量を誇る松浦魚市場があるなど、海との関係が深い地域です。また物産館では松浦魚市場をはじめ、近隣漁業の新鮮な鮮魚を販売しています。
道の駅に訪問すると、広大な青い芝生と巨大な遊具に目を奪われます。玄界灘を眺める東屋の休憩スペースではお弁当を広げる一家がいて、家族連れで来ても楽しめる大変気持ちの良い道の駅です。
店内に飲食コーナーがあり、オススメはぶり丼定食。歯ごたえぶりぶりの新鮮な切り身が丼からはみ出るぐらいに乗っていて、味噌汁や香の物、デザートが付いて500円(税込み)です。
所有バイク/2017年式 Versys-X 250 ABS TOURER
50歳になって、初めてのバイクです。愛称は来夢ちゃんです。私のニーズにぴったりのバイクで、ソロツーリングにあちこち出かけています。佐賀ではVersys-X 250 ABS TOURER に乗っているのは私一人なので、見かけたら声をかけて下さい。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!