投稿者/2輪ライター MATUさん | 取材日/2016年11月23日
自然豊かな地に育まれた農畜産物を販売
リニューアルオープンでさらにパワーアップ
自然豊かな地で生産された農畜産物を販売し地域の交流発進拠点としての役割を果たしているのが、道の駅思川です。つい先日リニューアルオープンされたばかりで、店内はきれいで活気に溢れておりました。施設は小山物語館(直売コーナー、物産コーナー、加工品コーナー)、レストラン、フードコート、コミュニティ施設から構成されています。地元農家の方が生産された野菜、米、花などがたくさん販売されています。
また、加工食品やお弁当やお惣菜類の種類も豊富です。施設内にパン屋さん、アイス屋さんもあり、ここだけでしか食べれない地元の食材を使ったメニューもあります。加工品コーナーには、地元の伝統工芸品やお酒もあります。隣接してレストランSAKURAがあります。地元で生産された食材を使ったメニューが豊富で、ラーメンやお蕎麦、定食など種々です。屋外にベンチなどいくつか点在します。
特に休憩スペースと言える場所はありません。トイレは2か所あり、共にきれいで使いやすいです。2輪車専用駐車場もあるので、駐車しやすいです。ただ、施設から一番端にあるので少し歩きます。リニューアルオープンされ施設が充実されたので、これからも楽しみですね。
所有バイク/2002年式 ホンダ CBR600
2ストから始まったバイク歴も20年以上。原付から大型まで乗り継ぎ、現在も原付から大型まで所有。基本的に2スト、レーサーレプリカ、スーパースポーツが大好き。バイク=グルメでバイクライフを楽しむ、2輪ライター。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!