投稿者/2輪ライター MATU | 取材日/2016年11月16日
ウォータースポーツやサイクリングのできる
4県境の平地にある珍しい道の駅
道の駅きたかわべは、ラムサール条約湿地に登録され、首都圏のオアシスと知られた渡良瀬遊水地に面したスーパー堤防上に位置し、主要地方道、杤木、群馬、埼玉、茨城県道9号佐野、古河線沿いにあります。4県境に歩いて行ける珍しい場所でもあります。
施設は特産直売所、レストラン、スポーツ遊学館からなってます。道の駅の規模としては小規模です。特産物直売所では、地元特産のお米や野菜がたくさん販売されています。レストランでは、珍しいメニューは無いですが種類は豊富にありました。休憩スペースが充実しており、屋内スペース、屋外に屋根付きベンチなどゆっくり休憩することができます。また展望台もあり、渡良瀬遊水地や、遠くにそびえる雄大な山々の景色を楽しむことができます。レンタサイクルもできるので、サイクリングを楽しむのもオススメです。
団体さんでは、ヨットやカヌーもレンタルできインストラクターの指導のもと体験教室も開催されています。バイクの休憩地としてもいいですが、しばしバイクを降りてレンタサイクルでのサイクリングを楽しむのもオススメです。景色や自然に浸れます。
所有バイク/2002年式 ホンダ CBR600
2ストから始まったバイク歴も20年以上。原付から大型まで乗り継ぎ、現在も原付から大型まで所有。基本的に2スト、レーサーレプリカ、スーパースポーツが大好き。バイク=グルメでバイクライフを楽しむ、2輪ライター。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!