投稿者/2輪ライター MATU | 取材日/2016年11月16日
道の駅の名称にもなっている
全国の学校校歌となじみ深い道の駅
道の駅童謡のふる里おおとねは、県道46号線沿い利根川と田園風景豊かな地に位置しています。「童謡のふる里 おおとね」の名称の由来は、全国の学校校歌を手掛けたことで知られる、下総皖一の出生地として由来しています。童謡、文科省唱歌、多くの小、中、高等学校の校歌を手掛けていて総曲数は1,000曲以上になるそうです。
施設は農産物直売所、レストランからなります。かなり小規模の道の駅です。バイク専用の駐車スペースはありません。車用駐車スペースに駐車する様になります。トイレも小規模で、古さを感じますが掃除はされています。屋外と屋内に休憩スペースがあり、ライダーが休憩するのには良いです。
取材時はちょうど休業日でしたが、ちょうど地元の農家の方がいらして少しお話を聞くことができました。地元で採れた、野菜、果物、米など販売しているそうです。漬物やアイスなど特産加工品も売っているとのことでした。レストランでは、地元の米を使った定食、うどんやそばがオススメだそうです。休業日で施設内を拝見することが出来なかったので残念でしたが、ライダーとしての感想は、トイレ、休憩スペースの完備、自販機も完備されているので休憩ベースにいいです。
所有バイク/2002年式 ホンダ CBR600
2ストから始まったバイク歴も20年以上。原付から大型まで乗り継ぎ、現在も原付から大型まで所有。基本的に2スト、レーサーレプリカ、スーパースポーツが大好き。バイク=グルメでバイクライフを楽しむ、2輪ライター。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!