投稿者/イイ爺ライダーさん | 取材日/2016年04月20日
森と湖と清流の村
宮ヶ瀬湖へのツーリングの休憩地
神奈川県3番目の道の駅で、清川村役場前にあります。清川村は県内で唯一の村で、圏央道圏央厚木インターから13km約30分の所です。建物は耐震補強された木造2階建で、元交流促進センター清流の館を再利用されています。外観は元のままの古さは感じさせますが、中はきれいに改装されて道の駅としての機能は生かされています。駐車場は2ヵ所ありますが、駐車台数の多いのは建物北側の第2駐車場です。
物産販売コーナーは1階と2階にあり、1階は農産物や地元特産物の販売、2階は休憩所の外に衣料品、手芸品、工芸品や木工品が展示販売されています。ただレストランと軽食コーナーがここには無いので、南に1.4km離れた所にある村で唯一のコンビニを利用してください。館内の商品は数は多くはないものの、お菓子の土産以外に生活用品から食料品まで販売されています。
ここに立ち寄ったのは、神奈川県で有名なヤビツ峠越えのツーリングの途中でしたが、宮ヶ瀬ダムに立ち寄ったため今回は諦めました。清川村内の県道64号は交通信号の無い走りやすい道路なので、休日は宮ヶ瀬ダム湖周辺を走りに来るライダーが多いのか、「バイク迷惑」の大きな看板が道路際にありました。
所在地 /〒243-0112
神奈川県愛甲郡清川村煤ヶ谷2129
路線名 /県道64号
電話番号/046-288-2700
定休日 /月曜日、12月29日~1月3日
営業案内/10:00~18:00
より大きな地図で 神奈川県・道の駅 を表示
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!