投稿者/バイクブロス×マガジンズ編集部 | 取材日/2010年7月30日
なぜか寄りたくなる道の駅
足湯も魅力的な飛騨白山
吸い込まれるように寄ってしまう道の駅ってありますよね。その理由はさまざまですが、田舎道を走り疲れた頃に丁度良いタイミングで現れたり、思わず入りたくなってしまう雰囲気であったり…。今回ご紹介する「道の駅 飛騨白山」もそんな道の駅のひとつ。世界遺産としても有名な白川郷などを目指すときにも通る国道156号線沿い、休憩をとりたくなる絶妙の場所にあります。建物は山間にある小さな道の駅そのものという印象ですが、駐車場は広大でどこにバイクを止めても全く問題なし。また、清潔なトイレ前には大きな屋根があり、雨に降られたときの非難場所としても最適です。飲食に関しては小さな蕎麦屋さんがあるだけですが、この蕎麦があなどれない。お値段は500円前後とリーズナブルですが、実に美味しいのでぜひ食べてみてください。また、併設の小さな産直品スペースで販売されている「白川郷 黒ゴマプリン」もオススメ。こちらやお値段300円とやや高めですが、ゴマの風味が好きな方はハマッてしまう美味しさです。さらに、建物横には天然温泉の無料足湯なども設置されており、ツーリング途中の疲れを癒すには最適。時間があれば、お隣の天然温泉「しらみずの湯」(大白川温泉)もどうぞ。なかなかのお湯ですぞ!
所在地 /岐阜県大野郡白川村平瀬高ダイ516番地62
路線名 /国道156号
電話番号/05769-5-2230
定休日 /12月31日~1月1日
営業案内/夏期(4月~11月) 8:00~17:00
冬期(12月~3月) 9:00~16:00
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!