投稿者/イイ爺ライダーさん | 取材日/2015年03月26日
瀬戸内海と日本海との中間地点
桜の季節に訪れたい道の駅
鳥取自動車道(無料)西粟倉インター出口から30mと大変便利な所にあります。この鳥取自動車道ですが、片側1車線でトンネルばかりの単調な道路です。そのうえ追い越し区間が無いのでスピードの流れに乗れないクルマがあると、バイク乗りにとっては血圧があがる道路です。
道の駅の建物は1段上がった所にあるのですが、階段を付けてまで盛り上げたレイアウトには疑問が残りました。現に物産販売館は搬入路である国道からすぐ入れるように、道路と同じレベル(高さ)にあるのです。つまり、駐車場から階段を上がったあと、物産館に入るために今度は階段を下りることになるという不思議な体験をすることになるのです。
物産館に入ると、ホール状のスペースに観光案内パンフレットが置いてあります。そのさらに奥にある扉を開けると、一段低くなっている物産販売館内部が見渡せます。高い棚類で死角を作っていないのは、会計カウンターからよく見渡せるためかと思います。
地元野菜を販売している野菜市では椎茸や果実が多く並べてあり、販売ブースごとの呼びかけが賑やかです。200m北にある姉妹館のバイキングレストラン「あわくら旬の里」では50種類の田舎料理を出していて、道の駅から川沿いの木道を通って行けます。
所在地 /〒707-0503
岡山県英田郡西粟倉村影石418
路線名 /国道378号線
電話番号/0868-79-2331
定休日 /元旦
営業案内/物産館・レストランとも
1月~3月/9:00~18:00、
4月~6月・10月~12月/9:00~19:00、
7月~9月/9:00~20:00
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!