投稿者/イイ爺ライダーさん | 取材日/2014年06月01日
北近畿豊岡自動車道八鹿氷ノ山インターから800m、およそ5分の便利なところにあります。京阪神から来る場合舞鶴若狭自動車春日インター経由で北近畿豊岡自動車を走るのが安く、距離も短いです。兵庫県の道の駅としては比較的新しく、八鹿町の古い酒蔵をイメージした造りになっていて景観を配慮した建物です。
八鹿町には「鹿」の字が付いた町名が八鹿(ようか)のほかに九鹿(くろく)があります。道の駅の建物は駐車場に沿ってL字型に配置されており、物産販売コーナー、レストラン農産物販売の3ヵ所に分けてあります。入口前には足湯コーナーがあって、疲れた体を癒してくれそうです。私が訪れたときは、足湯が修理中で使うことが出来ませんでした。ここにはバスターミナルがあるので、バスで移動するのには便利なようになっています。国道9号線に接しているため、駐車場は観光バスや貨物自動車がよく止まっています。
ここを拠点にしたツーリングコースとしてオススメしたいのが、バイクが滅多に走らない妙見蘇武林道から続いている三川林道を走って、日本海まで抜ける絶景コースです。400mのフラットダート以外は全線舗装で、66kmを無信号で標高900m地帯を走ります。
所在地 /〒667-0043
兵庫県養父市八鹿町高柳241-1
路線名 /国道9号線
電話番号/079-662-3200
定休日 /無休
営業案内/物産販売コーナー/9:00~19:00、
レストラン/11:00~19:30
より大きな地図で 道の駅 ようか但馬蔵 を表示
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!