道の駅 美ヶ原高原美術館

掲載日:2012年11月13日 道の駅調査隊長野県    

投稿者/イイ爺ライダーさん | 取材日/2012年08月10日

180度の展望が広がる
日本一高い場所にある道の駅

北・中央・南アルプス、秩父、八ヶ岳、立山連峰から富士山まで見える美ヶ原高原に道の駅があります。ビーナスラインの終点にあって、広い駐車場があって人気のある道の駅です。もともとあった美ヶ原高原美術館が道の駅として認定されました。美術館のときは訪れるバイクは少なかったのですが、道の駅になってから増えた気がします。その代わり山本小屋へはバイクは少なくなりました。観光バスは美しの塔から王ヶ頭へのハイカーが多いため、山本小屋駐車場で多く見ました。冬期はビーナスラインが通行止めになるので、3シーズンしか訪れることが出来ません。元々美術館&ドライブインとして設けられたので、館内は道の駅によくある朝採り野菜のコーナーがありません。農産物の展示は少なく、お菓子類やグッズ関係のお土産が多かったです。もちろん美術関係のポスターや印刷した絵画が多く展示販売されています。ビーナスラインは追い越し禁止区間が多く、遅い車にイライラさせられて、バイク乗りにはストレスが溜まる観光道路です。佐久方面から県道178号(車はほとんど走っていない)で行く場合は、狭路部分の舗装が悪いので出来るだけ避けた方が無難です。諏訪からショートカットで使う国道142号線は、狭いながらも車が少ないのでストレスは溜まりません。

道の駅 美ヶ原高原美術館・基本情報

所在地  /〒386-0507
長野県上田市武石上本入2085番地70

路線名  /県道460号

電話番号/0267-58-0581

定休日  /11月16日~4月24日
(ビーナスライン閉鎖のため)

営業案内/9:00~17:00、
和食レストランは10:00~16.00、
洋食レストランは9:00~17:00

ウェブサイト >>

道の駅 美ヶ原高原美術館・写真ギャラリー

道の駅 美ヶ原高原美術館・レポーターチェックポイント!

道の駅 美ヶ原高原美術館 の地図


より大きな地図で 道の駅 美ヶ原高原美術館 を表示

こちらの記事もおすすめです

この記事に関連するキーワード

新着記事

愛車を売却して乗換しませんか?

2つの売却方法から選択可能!

方法1.オークション

出品前買取相場が分かる!
3000社の中から最高入札店のみとやり取りで完結。

方法2.買取一括査定

業界最大級の加盟店数!
最大12社一括査定
愛車が高く売れるチャンス

メーカー

郵便番号

タグで検索