掲載日:2017年05月26日 国道めぐり
文・写真/藤原かんいち
撮影場所/長野県伊那市
撮影時期/2012年10月
八ヶ岳や南アルプスなど日本の中央部を南北に走っている国道。古くは太平洋から信州へ塩を運ぶための「塩の道」であり、杖突街道、秋葉街道と呼ばれていた歴史を持っている。現在は交通量も少なく美しい山々の風景が見られることからツーリングライダーに人気。現在でも青崩峠、地蔵峠など一部不通区間があるため、国道だけ走って全線を走破することはできない。
長い道のり途中水辺で一休み
こんな地図を見ているだけでワクワクする
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!