ペティ ・ペインターズ・パラダイス / Z1 カスタム写真
ペティ ・ペインターズ・パラダイス / Z1 カスタム写真

カワサキ Z1

掲載日:2011年03月02日 プロが造るカスタム    

カワサキ Z1 Detail Check!

クロームのヘッドライトハウジングはヤマハSRの純正品を流用。メーターカバーなどもクロームで統一する。めっきやビレットパーツの多用はアメリカンの定番手法のひとつだが、ハンドルバーはあえてブラックとした

クロームのヘッドライトハウジングはヤマハSRの純正品を流用。メーターカバーなどもクロームで統一する。めっきやビレットパーツの多用はアメリカンの定番手法のひとつだが、ハンドルバーはあえてブラックとした

ダブルシートはかつてルーディーズプロジェクト(現在活動停止)が製作した絶版品。フレアパターン状に入ったステッチと前後のパイピングがそれぞれブルーになっていて、車体カラーにも合わせてあるし、似合う

ダブルシートはかつてルーディーズプロジェクト(現在活動停止)が製作した絶版品。フレアパターン状に入ったステッチと前後のパイピングがそれぞれブルーになっていて、車体カラーにも合わせてあるし、似合う

エンジンはZ2クランク&ケースにSOHC製ピストン/Z1シリンダーを組み合わせ、排気量を746→975cc化。キャブレターはFCRφ35mm。エンジンとキャブをブラックにすることで統一感を演出。文字類はブルー仕上げ

エンジンはZ2クランク&ケースにSOHC製ピストン/Z1シリンダーを組み合わせ、排気量を746→975cc化。キャブレターはFCRφ35mm。エンジンとキャブをブラックにすることで統一感を演出。文字類はブルー仕上げ

フロントブレーキはAP・CP2696対向2ポットにZ1000S1用ディスクという組み合わせだが、インナーローターをクローム処理するなど、ここでもカラーへの配慮がなされている。フェンダーももちろんペイントされる

フロントブレーキはAP・CP2696対向2ポットにZ1000S1用ディスクという組み合わせだが、インナーローターをクローム処理するなど、ここでもカラーへの配慮がなされている。フェンダーももちろんペイントされる

ホイールはハイポイント7本スポークをペティがペイントしたもので、リム部にアクセントでブルーが入れられる。サイズはZ1のSTD=1.85-19/2.15-18から2.75-18/4.00-18に変更する。ブレーキラインにも黒被覆

ホイールはハイポイント7本スポークをペティがペイントしたもので、リム部にアクセントでブルーが入れられる。サイズはZ1のSTD=1.85-19/2.15-18から2.75-18/4.00-18に変更する。ブレーキラインにも黒被覆

スタビライザー付きスイングアームはオーヴァーレーシング製で、これもブラック仕上げ。リヤショックはワークスパフォーマンスで、これはSTDでブラック。ドライブチェーンはブルーを選択し、統一感をさらに上げる

スタビライザー付きスイングアームはオーヴァーレーシング製で、これもブラック仕上げ。リヤショックはワークスパフォーマンスで、これはSTDでブラック。ドライブチェーンはブルーを選択し、統一感をさらに上げる

ショップ情報
ペティ ・ペインターズ・パラダイス

住所/〒208-0021 東京都武蔵村山市三ツ藤3-14-3
電話/042-560-5531

>> ウェブサイト

こちらの記事もおすすめです

この記事に関連するキーワード

新着記事

愛車を売却して乗換しませんか?

2つの売却方法から選択可能!

方法1.オークション

出品前買取相場が分かる!
3000社の中から最高入札店のみとやり取りで完結。

方法2.買取一括査定

業界最大級の加盟店数!
最大12社一括査定
愛車が高く売れるチャンス

メーカー

郵便番号

タグで検索