Quater / XJR1300 カスタム写真
Quater / XJR1300 カスタム写真

ヤマハ XJR1300

掲載日:2011年02月18日 プロが造るカスタム    

ヤマハ XJR1300 Detail Check!

ベースは'99年式でフレーム補強などはないが、エンジンまわりに後付けサブフレームが渡される。フォークはオーリンズ製正立φ43mmブラックで、ステムはフォークオフセット値を最適化したクォーター製ワンオフ品だ

ベースは'99年式でフレーム補強などはないが、エンジンまわりに後付けサブフレームが渡される。フォークはオーリンズ製正立φ43mmブラックで、ステムはフォークオフセット値を最適化したクォーター製ワンオフ品だ

右スイッチまわりはブレンボラジアルマスター(クラッチマスターも同)、ハイスロ、マジカル製ミラー(ブラケットはワンオフによるロータイプ)などで構成。ハンドルはEZフラットロー。この後STACKメーターも装着

右スイッチまわりはブレンボラジアルマスター(クラッチマスターも同)、ハイスロ、マジカル製ミラー(ブラケットはワンオフによるロータイプ)などで構成。ハンドルはEZフラットロー。この後STACKメーターも装着

STDエンジンにTMRφ40mm(TMR-MJNφ40mmに変更予定)とクォーター製フルチタンEX、ASウオタニ製SPⅡフルパワーキットなど装着。エンジン本体もこの後、チューニングが施され、アップグレードされている

STDエンジンにTMRφ40mm(TMR-MJNφ40mmに変更予定)とクォーター製フルチタンEX、ASウオタニ製SPⅡフルパワーキットなど装着。エンジン本体もこの後、チューニングが施され、アップグレードされている

黒アルマイト加工されたステップは9ポジションの同店製のワンオフ品だ。ステップバーはレーシングステップ同様のローレット加工が施されるが、ペダル部にはストリート使用を前提にゴムが被せられるこだわり

黒アルマイト加工されたステップは9ポジションの同店製のワンオフ品だ。ステップバーはレーシングステップ同様のローレット加工が施されるが、ペダル部にはストリート使用を前提にゴムが被せられるこだわり

リヤサスはペンスキー製8987ピギーバックタイプを装着。リヤブレーキまわりもブレンボレーシング4Pキャリパー+φ200mmローターをダイレクトフローティング(サポートワンオフ)と充実機能を持たせている

リヤサスはペンスキー製8987ピギーバックタイプを装着。リヤブレーキまわりもブレンボレーシング4Pキャリパー+φ200mmローターをダイレクトフローティング(サポートワンオフ)と充実機能を持たせている

スイングアームは純正品にスタビ補強を追加してバフ加工される。前後ホイールはマルケジーニ製M10S。合わせるタイヤはミシュランのパイロットパワー2CTで、前:120/70-17、後:190/50-17のサイズチョイス

スイングアームは純正品にスタビ補強を追加してバフ加工される。前後ホイールはマルケジーニ製M10S。合わせるタイヤはミシュランのパイロットパワー2CTで、前:120/70-17、後:190/50-17のサイズチョイス

ショップ情報
クォーター

住所/〒811-1303 福岡県福岡市南区折立町12-10
電話/092-574-5791

>> ウェブサイト

こちらの記事もおすすめです

この記事に関連するキーワード

新着記事

愛車を売却して乗換しませんか?

2つの売却方法から選択可能!

方法1.オークション

出品前買取相場が分かる!
3000社の中から最高入札店のみとやり取りで完結。

方法2.買取一括査定

業界最大級の加盟店数!
最大12社一括査定
愛車が高く売れるチャンス

メーカー

郵便番号

タグで検索