掲載日:2011年01月17日 ROAD RIDER アイテムレビュー
Photo/前川健彦 Report/大屋雄一 記事提供/ロードライダー編集部
CB-Fシリーズを長く乗り続けるため、生命線となるパーツの復刻に力を注いでいる、広島・福山市のジェイズ。宮繁代表の熱意がトップメーカーのサンスターに伝わり、ついに純正ボルトオンのブレーキディスクが誕生した。
純正のブレーキディスクはメーカー欠品となって久しく、交換しようにもできないという状況が続いていた。そこで、ただ当時の製品を復刻させるのではなく、現代の交通事情にマッチしたものをサンスターに依頼。アウターローターに最新のストリート用ディスクと同じサンスター独自の特殊ステンレス材を用いることで、扱いやすさ、絶対制動力、耐フェード性などにおいて、純正品を大きく上回る性能を得ることとなった。
なお、今回はテストケースでの販売を目指しており、継続生産されるかは今のところ未定だが、反響次第では期待していいだろう。
そのほか、CB-F/R用のスパークユニットと、CBX(1000)用のプライマリー/カムチェーンA・Bも登場。どれもメーカー欠品であり、必要なパーツをできるだけ手頃な価格で提供するというジェイズのポリシーが貫かれる。こういうショップはユーザーにとってありがたい存在だ。
[ SPECIFICATIONS ]
[ DETAILS ]
アウターローターはスリットタイプ。純正品からレース用まで手掛けるサンスターの技術を惜しみなく投入。
右側はリヤ用。どちらもインナーローターはCB-Fに似合うデザイン。
CBX(1000)用プライマリーチェーンは2 万3000 円で、カムチェーンはAが5,880円、Bが3,885円。国内で製造され、純正と同じ強度と品質を確保。
CB-F/R 用のスパークユニットは1個14,800 円で、1台につき2個必要となる。トランジスタの代わりにFETという部品を使い、熱的に弱いという純正パーツの欠点を克服している。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!