掲載日:2014年08月05日 ROAD RIDER アイテムレビュー
Photo/前川健彦 Report/大屋雄一 記事提供/ロードライダー編集部
ニンジャ系のカスタムを多数手掛けるほか、同車でのレース活動も積極的に行っている、群馬県のブルドッカータゴス。同ショップの人気商品のひとつ、その名もニンジャバーがこのたびリニューアルされた。
この製品、純正のセパハンと交換するタイプで、田子社長お勧めのポジションとなっている。ひと言で表現するなら「チョット手前」で、ハンドルバーの位置は純正比で上方かつ手前に移動する。新型は、この絶妙なポジションをそのままに、ライザー部がよりスマートなデザインとなっているのが特徴で、カラーはブラックアルマイトのみとされる。
このニンジャバー、ほかにも純正と異なるのが、クランプ部がオープン構造となっていること。これにより、フロントフォークの突き出し量が変更できるのだ。なお、バーエンドは純正品をそのまま流用できるほか、この部分のネジがM8なので該当する社外品も使用可能である。
価格据え置きのまま、よりスマートに。ニンジャファンは注目だ。
[ SPECIFICATIONS ]
[ DETAILS ]
トップブリッジのすぐ上、かつフロントフォークの前方から伸びる純正ハンドルバーに対し、上方かつ手前にその位置を移動することで、上半身の前傾を穏やかにしてくれるのが、タゴス・オリジナルのバーだ。なお、車両の仕様によってはブレーキやクラッチホースの変更、またはハンドルストッパーの追加装着が必要になる場合もあり
クランプ、ライザー、バーの3ピース構造とされる。実に美しい切削だ
バーエンドは純正品が流用できるほか、M8の社外品も装着可能。タゴスのZXバーエンドは5,184円(左右セット)
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!