掲載日:2012年02月21日 ROAD RIDER アイテムレビュー
Photo/前川健彦 Report/大屋雄一 記事提供/ロードライダー編集部
価格破壊とも言える安さのHIDヘッドライトキットやタイヤウォーマー、発電機、ラップタイマーなどを企画し、販売するクレバーライトから、純正対応のブレーキ&クラッチレバーがリリースされた。
この製品、根元のアジャスターによってハンドルグリップとの間隔を6段階に調整できるほか、アクシデント時にレバーが持ち上がることで破損を軽減する可倒システムまで採用。先端部分には、軽量化のための垂直方向だけでなく、風圧によってレバーが押されないよう水平方向にも肉抜きを施している。これらの仕様はブレーキ、クラッチともまったく同じで、ワイヤ式も同様だ。対応機種は幅広く、国内4メーカーをはじめ、ドゥカティやアプリリア、トライアンフ、ビューエルなど、多くのスポーツモデルに装着できる。
何より驚きなのは、これだけ美しいアルミのビレットレバーに、1本6800円というプライスタグが付けられていること。この安さならスペア用として買うのもアリだろう。
[ SPECIFICATIONS ]
[ DETAILS ]
根元の小さなレバーを動かすことで開き角を6段階に調整可能だ。こうした細かいパーツにまで美しさが宿る
先端から1/3ぐらいの場所に凹みを設け、転倒時にそこが破断することで本体へのダメージを軽減する工夫は純正品にも見られるようになったが、この製品はそれに加え、レバーが持ち上がることで力を逃がす可倒式まで採用
’07年シーズンごろからモトGPマシーンに使われるようになった、風圧を逃がすための肉抜き。MFJのレギュレーションに対応しているので、レースでの使用も可能だ。色は黒と銀を用意
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!