掲載日:2011年07月05日 ROAD RIDER アイテムレビュー
Photo/前川健彦 Report/大屋雄一 記事提供/ロードライダー編集部
EXシステムと並んでヨシムラを代表するチューニングパーツといえば、カムシャフトだ。今年に入ってからスズキの大排気量車向けに新型カムがリリースされたので、ここで改めて紹介しよう。
先に登場したのは、現行ハヤブサ1300(K8~L0)用だ。出力特性は、低~中回転域ではスタンダードの性能を維持しつつ、高回転域でさらなるパワーアップを実現するST-1で、街乗りからサーキットでのスポーツ走行まで幅広く対応する。組み込み済みのカムスプロケットは新たに製作したもので、長穴加工を施すことでバルブタイミングの変更を可能としている。なお、出荷時はスタンダードのエンジンに対して適正なバルタイになるように調整済み。そのままボルトオンで組み込むことも可能となっている。
続いて6月にリリースされたのが、バンディット1250/S/F/ABS用だ。こちらも出力特性はST-1で、幅広いユーザーに対応。なお、カムスプロケットは純正品をそのまま利用する。
4ストエンジンの特性を左右するカムシャフトは、交換によって見た目こそ変わらないが、乗っての印象は大きく変化する。まさに通好みのチューニングパーツだ。
[ SPECIFICATIONS ]
[ DETAILS ]
現行ハヤブサオーナーが首を長くして待ちわびたST-1カムがついに登場
カムスプロケットは新たに製作したもので、ボルトを通すホールは長穴加工だ。出荷時はSTDエンジンに合わせたバルブタイミングに調整済みだが、より正確な調整を望む場合や、チューンナップエンジンに組み込むときは、この長穴加工が生きてくるのだ
リフト量はIN:9.50 mm、EX:8.70 mm
こちらはバンディット1250シリーズ用で、カムスプロケットは純正カムから取り外して使用する。その分、コストを抑えているので求めやすい価格に
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!