
掲載日:2017年04月27日 試乗インプレ・レビュー
取材・文/佐賀山敏行 写真/井上 演
昨今、アドベンチャーモデルはますます人気を高めていて、ホンダは400cc以上で3モデルもラインナップしている(2017年4月時点)。本格的なオフロード走行を前提としたCRF1000Lアフリカツインを筆頭に、リーズナブルな価格や低燃費性、トルクフルで扱いやすいエンジン特性が人気のNC750X、そして今回紹介するVFR800Xだ。「オンロードの快適性に注力したハイパフォーマンスなオールラウンダー」として見ると、VFR800Xは3モデルのなかで最も「正統派」だといえる。
アップライトなフォルムに、ヘッドライトからフューエルタンクにかけてフェアリングを装備したスタイリングは、まさにアドベンチャーモデルの王道。前後タイヤは17インチを採用し、オンロード性能を高めている。シート高を2段階(815/835mm)に調整できるのも嬉しいポイントだ。
標準装備のABSに加え、さらに安全性をサポートしてくれる機能としてトルクコントロールシステム「Honda セレクタブル トルク コントロール」を装備している。これは後輪駆動力のレベルを2段階+オフの3つから選べるもので、雨の日やフラットダートなど、シーンに応じて設定できる。
快適性も充実しており、たとえばウインドスクリーンは5段階で高さの調整が可能。手動ながら簡単に変更できるので、高速道路や市街地、小雨が降り出したときなど、ちょっとした環境の変化でも素早く対応できる。グリップヒーターが標準装備となっているのも大きなポイント。季節に関係なく雨の日や夜、標高の高い場所など、シチュエーションによって年中重宝するアイテムなのだ。ほかにもETCにACCソケット、ウインカーオートキャンセラーなど、充実の装備がツーリングを快適にしてくれるのだ。
VFR800Xで忘れてはならないのがエンジンだ。ホンダのV型4気筒エンジンは、もはや熟成の域に達したといって良いだろう。高い静粛性と重低音の両立は、大人のツーリングライダーを満足させるもの。加速時には鼓動感を十分感じられるのも支持されているポイントだ。また、エンジンの回転数に合わせてバルブ数を切り替える「HYPER VTEC」を採用し、スポーツ性をさらに高めている点も見逃せない。ツーリングバイクとしての資質を高めながらも、VFR800Xはれっきとしたスポーツモデルだ。エンジンを見れば、それは明らかである。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!