

掲載日:2009年07月03日 試乗インプレ・レビュー
構成/バイクブロス・マガジンズ編集部
メーターはシンプルな単眼タイプ。透過式照明でなく、夜間は少し暗い印象。トリップメーターは欲しいところだ。
ヘッドライトは小径だが明るさは十分なもの。配光がワイドなため、夜間走行でも不安なくライディングを楽しめる。
エンジンは空冷2バルブ単気筒SOHC。粘り強い特性で扱いやすい。今回の試乗では実燃費で30km/Lをマークした。
アップタイプのマフラーはスタイルにあわせた太めなスタイル。遮熱板がついているため、荷物積載時も問題無し。
2007年式からキャブレターに代わってフューエルインジェクションが採用されている。早朝など冷間時の始動性は良好。
標準でグラブバーが装着されている。タンデムはもちろん、荷物を積載する際に便利。シート形状が良いので積載性は意外なほど高いのもバンバン200の魅力。
昔のバンバンはレクタングルという特殊なタイヤだったが、こちらは比較的ポピュラーなパターン。サイズはやはり極太だ。
シート高は770mmと低く、着座部分がギュッと絞り込まれているため足着き性は抜群。女性や小柄な方でも安心して乗れるだろう。
テールバッグには車載工具などを収納。小物程度なら入るスペースが空いているので、活用方法を考えるのも楽しい。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!