アプリリア SHIVER750
アプリリア SHIVER750

アプリリア SHIVER750 – 最新技術が詰め込まれたスタイリッシュボディ

掲載日:2008年06月17日 試乗インプレ・レビュー    

構成/バイクブロス・マガジンズ編集部

アプリリア SHIVER750の特徴

ビューエル Lighting CityX XB9SXの画像

最新技術が詰め込まれた
スタイリッシュボディ

人目を引くデザイン、というのはSHIVER750のようなバイクにこそ使いたい言葉だ。逆三角形型のヘッドライトに、エッジの効いたシャープなフォルム。隅々まで力のみなぎるようないでたちは、停めているだけでも衆目を集める個性を持っている。車体のアクセントとしても効果的なゴールドカラーのフレームは、世界を戦うスーパーモタードSXVからのフィードバッグによって設計されたもの。しなやかなトレリス鋼管と剛性のあるアルミ鋳造サイドメンバーを、高強度ボルトで連結したハイブリッド構造となっている。見た目の派手さに気をとられがちだが、走りのスポーツネイキッドの背骨として妥協のないクオリティだ。サスペンションはアルミ製スイングアームとフレームをダイレクトにつないだものを採用。ブレーキにはフロントにラジアルマウント対向4ポッドキャリパーをダブルで備えており、ストッピングパワーも十分だ。

ビューエル Lighting CityX XB9SXの画像

そして、何よりSHIVER750を特徴づけるのは、ゴールドのフレームの奥に詰め込まれた最新のテクノロジーだ。新開発の水冷90°Vツインエンジンは、このモデルのためにアプリリアが設計しピアジオが生産したもので、95ps/9,000rpmを発揮する。スペック自体は飛びぬけた数値ではないが、これに組み合わせられるエンジンマネジメントシステム「ライド・バイ・ワイヤ」が大きな目玉だ。スロットル開度や各種走行条件を読み取り最適な燃料噴射を行うこのシステムは、手元のスイッチで出力特性を3段階に調整することが可能。ハードな走行に向けたスポーツモード、一般走行向けのツーリングモード、雨天時に使えるレインモードが用意されている。スタイリッシュなルックスの中に秘められた高性能と最新技術、これこそがSHIVERの大きな魅力だ。

ビューエル Lighting CityX XB9SXの画像

他のネイキッドと差をつける

個性的なルックスのヘッドライト

まず人目を引くのが個性的なヘッドライトまわり。逆三角形の異径タイプは類似のモデルが少なく、SHIVER750の存在を強烈に印象付ける。フロントから流れるラインも鋭く、ルックス面でのアピール度は抜群。

ビューエル Lighting CityX XB9SXの画像

デザインと使い勝手を両立

タンデムグリップ付きシート

アップマフラーに絞り込まれたテールカウルに対して、違和感の無い形状のリアアシストグリップを採用。タンデムライドや荷物の積載に便利だ。個性的デザインの中に使い勝手の良さが織り込まれている。

ビューエル Lighting CityX XB9SXの画像

強力だが扱いやすい

ラジアルマウントのブレーキ

フロントブレーキには対向4ポットのラジアルマウントキャリパーをダブルで装着。マスターシリンダーもラジアルマウントを採用し、コントローラブルな特性となっている。レバーもちろん調整可能だ。

ビューエル Lighting CityX XB9SXの画像

電子制御スロットル採用の

新開発のVツインエンジン

SHIVER750のために開発された水冷DOHC90°Vツインエンジンは、ライド・バイ・ワイヤシステムを採用。適度な出力とコンピュータ制御ならではの3モードセレクトで特性を変更できる。

アプリリア SHIVER750の試乗インプレッションは次ページにて

こちらの記事もおすすめです

この記事に関連するキーワード

新着記事

タグで検索