KTM 990SUPERDUKE
KTM 990SUPERDUKE

KTM 990SUPERDUKE – 圧倒的なレスポンスとそれを操る楽しさ

掲載日:2007年11月05日 試乗インプレ・レビュー    

構成/バイクブロス・マガジンズ編集部

KTM 990SUPERDUKEの特徴

KTM 990SUPERDUKEの画像

獰猛という言葉が似合う
攻撃的なスタイリング

ライトカウル、タンク・シュラウド、アンダーカウル、テールカウルと外装の各部にはエッジの効いたカッティングが施され、どの角度から見ても攻撃的な印象。大きくせり上がるタンクと、コンパクトにまとまるリヤまわりの対照が、まるで獲物を狙う猛獣のようなイメージを漂わせている。スーパーモタードイメージが残っていたシングルエンジンのDUKEとは異なり、あくまで重心の低いロードよりのスタイルだ。フロントフォーク、スイングアームはどちらも極太で剛性感を感じさせるもの。しかしその見た目とは裏腹に、またがってみると、ポジションには意外な優しさがある。バーハンドルゆえのアップライト感は、明らかにスーパースポーツとは異なる快適なもの。ライダーのおなかあたりに向けて大きくせり上がる印象のタンクも、またがってみると意外にコンパクトに感じられ、ニーグリップ時の安心感を増してくれる。

KTM 990SUPERDUKEの画像

しかし、ひとつ気になることがあった。それは足着き性だ。850mmというシート高は、小柄なライダーにはいささか不安を感じさせるものかもしれない。身長180cmのライダーであれば両足のカカトが地面に着くのだが、ヒザには余裕がないというレベル。このあたりは見た目の印象と異なる部分で、体格の大きい欧米人向けかな、という感覚を否めないと同時に、スーパーモタードの雰囲気が残る部分でもある。しかし、決して重心が高いというわけではなく、半乾燥重量(乾燥重量ではなく、油脂類を含む重量表示)が約186kgというボディは、引き起こしや押し引きでも軽さを感じられるものだ。

KTM 990SUPERDUKEの画像

低重心・コンパクトなVツイン

LC8と呼ばれる水冷75度Vツイン・DOHC4バルブエンジン。セミカムギアトレインを採用して、シリンダーヘッドをコンパクト化、単体重量は58kg。エンジンを包む特徴的なトラスフレームはクロモリ製。

KTM 990SUPERDUKEの画像

メーカーポリシーを感じる操作系

アナログ表示・指針式のタコメーターと、デジタルスピードメーターを組み合わせたメーターパネル。テーパーハンドルはKTMがオフロードモデルで採用しているものと同様。適度なしなりと剛性を両立させている。

KTM 990SUPERDUKEの画像

ストッピングパワーもより強大に

2007年モデルより、フロントのブレーキキャリパーがラジアルマウント化された。ローター径は320mm。スーパースポーツモデルはもちろん、昨今ではスーパーモタードモデルにも採用されつつある装備だ。

KTM 990SUPERDUKEの画像

シャープさを損ねないテールまわり

エキゾーストシステムは2-1-2となるセンターアップの2本出し。ボリュームを感じさせながら張り出しが少ないレイアウト。エンドを斜めにカットすることで、シャープなイメージも増している。

KTM 990SUPERDUKEの試乗インプレッションは次ページにて

こちらの記事もおすすめです

この記事に関連するキーワード

新着記事

タグで検索