掲載日:2014年06月03日 オフロードアイテムレビュー
雨のレースや、スタック、転倒した車両を押したり起こす時などゴーグル内側はあっという間に曇ってしまう。そんな場面でゴーグルを外す人は多いだろうが、この動作が意外にタイムロスとなる。そこで、ゴーグルを浮かすことで新気を導入し、曇りを解消するのが当製品だ。昨年エルズベルグを制したグレアム・ジャービス選手や、本誌でおなじみの渡辺 学選手、石井 正美選手などもレースで使用していることからも効果のほどがうかがい知れる。
[ レビュー ]
フランスで発明されたエアーフラップスは、ゴーグルを浮かすことで曇りを解消するアイテムだ。仕組みはいたって単純。ヒンジの様な形状の当製品をヘルメットに装着し、フラップを起こすことでゴーグルが前方に押し出され、ゴーグル内側に空気が入る隙間ができるというもの。シンプルな構造で不具合も生じにくい。
取り付けは簡単で、両面テープで固定するだけ。その際に注意するポイントは2点。ゴーグルおよびバンドがヘルメットに正しく装着された状態で当製品の固定位置を決めることと、ヘルメットの開口部ぎりぎりに当製品の先端を合わせること。固定位置はビニールテープなどでマークを付けると作業がしやすい。
実際に使用してみると、レバー操作だけでゴーグルが浮くため、とにかく楽。ゴーグルの着脱を必要としないためトップライダーには時間のロスを少なくし、レース初心者のライダーには慣れないゴーグルの着脱作業から解放してくれる。ライディングの腕に関わらず、走ることに集中したいライダーにこそ、必須のアイテムといえるだろう。
[ アイテム詳細 ]
[ ポイント ]
1秒足らずの簡単操作で、ゴーグルを外す手間を省く
[ 製品情報 ]
メーカー/AIRFLAPS
販売元/ジャペックス
価格/5,000円(税抜)
製品名/AIRFLAPS
重量/片側46g(編集部実測値)
[ お問い合わせ ]
TEL/03-3773-7633
[ 記事提供 ]
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!