掲載日:2013年04月23日 オフロードアイテムレビュー
ダートでのタイヤグリップを高めるために、林道走行前にタイヤ空気圧を下げることは有効だ。ただし、林道走行後はパンクを防ぐために、タイヤ空気圧を規定値に戻すことが必要になる。そうした際に欠かせないのが空気入れだが、現地で作業することになるので、携帯性のよさという点は軽視できない。そこで携帯しやすいコンパクトさを実現しつつ、それぞれに特化した特徴を持つミニポンプ(空気入れ)が3種類、ダートフリークから同時発売されたのだ。
[ レビュー ]
林道走行を想定し、18インチリヤタイヤの空気圧を1.0へ下げ、そこから規定値の1.5になるまで、3種類のミニポンプでそれぞれポンピングを行った。
まずはC301。レバーを押しても引いても空気を充填させることができるダブルアクションが特徴になっているC301は、70回のポンピングで充填できた。レバーを押し引きする際につねに圧がかかっている感じがするが、重いというほどではない作業性だった。
続いてC302。フットステップを装備したフロア式なので、操作性は抜群。またホースが上下左右に回転することも作業性を高めてくれる。しかし、ポンピングは130回を要した。手が痛くなることはなかったが、1回の充填量は少なめな印象を受けた。
最後はC303。充填ロスを防ぐために、ねじ込み式の口金を採用している。これが効果的で、ポンピングは70回で済んだ。高剛性なアルミCNCボディは持ちやすく、しっかした手応えを感じながら作業できるのも好印象だ。
[ アイテム詳細 ]
[ ポイント ]
自分に合った使いやすさが見つかるラインナップ
[ 製品情報 ]
メーカー/DRC
販売元/ダートフリーク
製品名/C301 2way ミニポンプ C302 ミニフロアポンプ C303 CNC ミニポンプ
価格/2,100円、2,730円、4,200円
サイズ/270×40×25mm(C301)、275×50×30mm(C302)、240×25×25mm(C303)
質量/110g(C301)、153g(C302)、135g(C303)
材質/アルミボディ(C301、C302)、アルミCNCボディ(C303)
[ お問い合わせ ]
TEL/0561-86-8301
[ 記事提供 ]
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!