掲載日:2011年10月04日 オフロードアイテムレビュー
ファーストレーシングのブーツバッグは、丸洗いできる素材なので汚れたブーツの収納に気を使わなくてすむため、持ち運びやトランポ保管にも便利だ。また、開閉のしやすさや通気性にも配慮されているため、長期保管にも対応できるつくりとなっている。
[ アイテム紹介 ]
アメリカンブランドとは一線を画すデザインが特徴のファーストレーシングは、フランスのアンベールという街に本拠地を構えるオフロードウエア&アクセサリーメーカー。D・ビーラマン、M・ピションといったフレンチライダーに愛用され、現在はモトクロスだけでなくエンデューロでのシェアも高まっている。
そのファーストレーシングがブーツバッグをリリースし、タムレーシングの手により日本へ輸入されることになった。
このブーツバッグは開口部が大きいのでブーツの出し入れがしやすく、その開口部の開閉もグローブをしたままで行いやすいようにループが装着されている。バッグ背面にはベンチレーションパネルが装備され、バッグ内の湿気を逃し、長期保管にも対応している。また、高い強度を持つ840デニールナイロンを素材として使用しているので、バッグ自体も破れにくいのが特徴だ。ブーツを保護するパッドの装備はないものの、それが逆に丸洗いしやすさになっているので、汚れたブーツも気兼ねなく収納できるというメリットもある。
[ レビュー ]
ブーツの収納は従来と同じで、左右同じ方向に揃えて行う。最近流行の左右のブーツを互い違いに収納するタイプよりかさばってしまうが、ブーツを収納した状態でバッグは自立するので、スペースが占拠されているという印象は感じなかった。
また、バッグ自体に強度があるので、開口部のファスナーを動かした時によれることがなく、そのファスナーがループ状になっているのでグローブをしたままでも操作可能。また、バッグ上部にはベルトが設置されているので、持ち運びもしやすかった。背面にはベンチレーションパネルが装備されているので、ブーツの天敵となる湿気がこもらない。ただし、バッグにはパッドが装備されていないので、ラフな取り扱いはNGだ。
シンプルなブーツ収納バッグになっているが、素材のナイロンは何回でも丸洗いできる耐久性も持っている。汚れたままのブーツも気兼ねなく収納できるので、ストレスを感じることなく後かたづけできる。ライディング後の疲れた体には、こうしたメリットはかなり大きい。本当に使いやすいバッグだと感じられた。
[ アイテム詳細 ]
①ブーツは左右を同じ方向に揃えて収納する伝統的なスタイル。バッグ内にデッドスペースができてしまうが、気になるレベルではない。開口部が大きく開き、出し入れしやすい
②バッグ背面のベンチレーションパネル
③バッグ内部は全面ナイロンになっているので泥汚れが付着しにくく、水で洗い流しやすい。もちろん丸洗いOK
④底部にはすべり止めが装着され、トランポ車内でも自立状態をキープしやすくなっている
⑤トランポ収納した状態。10Lガソリン缶1.5個分くらいの大きさになっている
[ 商品情報 ]
FIRST RACING
ブーツバッグ
価格/4200円
重量/640g(編集部実測値)
カラー/ブラック
サイズ/高さ450mm×幅240mm×奥行き350mm
素材/840デニールナイロン
[ お問合せ ]
TEL/048-202-5890
[記事提供]
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!