【ヤマハ トリッカー試乗記事】排ガス規制対応で扱いやすさがさらに向上

掲載日:2018年10月31日 試乗インプレ・レビュー    

取材・文・写真/田宮 徹

ヤマハ トリッカー 試乗インプレッション

トリッカーならではの気軽さは健在で
さらなる扱いやすさとスムーズさ

従来型から踏襲されている車体は、とにかく小柄でスリム。兄弟車のセロー250も、オフロードモデルとしてはかなり足着き性に優れるが、トリッカーはそれよりもさらに20mm低い810mmのシート高で、身長167cm/63kgのライダーでも両足の裏が接地する。しかも車重は127kgとかなり軽いので、もっと小柄な人でも取り回しに不安を感じることはまずないだろう。

ヤマハ トリッカーの試乗インプレッション

ハンドルバーは、絞りが少なめのフラットな形状。オフロードモデルのようなワイドタイプだが幅広すぎず、市街地からフラットダートまで多くのシーンに対応しやすい仕様となっている。身長167cmのライダーが乗るぶんには、スタンディングポジション時も適度な位置になる。

改良が施されたパワーユニットは、従来型比で2馬力の最高出力増となっていて、これは10%強のアップということになるが、それでも20馬力なので、「速くなった」という印象を持ちづらい。それよりも感じやすいのは、極低回転域から高回転域まで、どの領域でもよりスムーズなフィーリングになった点。歩くような速度でクラッチを切らずに走らせても、1速や2速ならエンストしないし、そのままスロットルを開ければギクシャクせず加速する。

ヤマハ トリッカーの試乗インプレッション

トリッカーは、のどかな田舎道やフラットダートなどを気軽に散歩するのにも最適なモデル。こういうシーンでは、「ゆっくり走るときの扱いやすさ」も重要となるが、新型はそこに磨きがかかっている。1速で40km/h弱、2速で約60km/h、3速でも90km/hほどでレブリミットまで達するショートなギア比も、のんびり走りをアシストしてくれる。

ヤマハ トリッカーの試乗インプレッション

こちらの記事もおすすめです

この記事に関連するキーワード

新着記事

タグで検索