

掲載日:2014年05月21日 試乗インプレ・レビュー
取材・写真・文/三上 勝久 ライダー/大川原 潤(エンデューロIAライダー)
エンジンとシャシーは先週紹介したRR4T 125と同一。ヨーロッパの多くのメーカーでOEM採用されているヤマハ製空冷4ストロークOHC単気筒だ。このRE、ぱっと見にはRRとまったく同じに見えるがじつは細部がかなり異なっている。
最大の違いはサスペンションだ。RR、REともに正立サスペンションを採用するが、REはRRに比べ細いフロントフォークが装着されている(φ37mm)。また、それに伴ってトリプルクランプやアッパーブラケットなど関連部品も異なっている。リムもRRがブラックアルマイト仕上げのアルミリムを採用しているのに対し、メッキリムを採用している。タイヤは全ロット同じかどうかは不明(外国車に限らずタイヤは予告なしに変更されることがよくある)だが、メッツラーのサハラという、ビッグオフによく採用されるデュアルパーパスタイヤが装着されていた。
また、ブレーキもRRがフロントに2ポッドキャリパーを、前後のローターにウェイブタイプを採用しているのに対し、REでは1ポッドキャリパーと普通のタイプのローターを採用するなど細部まで結構異なっている。
リアフェンダーの上には、小さな荷物がくくりつけられるキャリアを装備するなど、RRよりもコミューター的性格を強めたモデルだと言える。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!