カワサキ D-トラッカー X
カワサキ D-トラッカー X

カワサキ D-トラッカー X – 国産250ccモタードの元祖!

掲載日:2012年08月20日 試乗インプレ・レビュー    

取材・写真・文/田宮 徹

カワサキ D-トラッカー Xの詳細写真

カワサキ D-トラッカー Xの画像

エンジンは、ボア×ストロークが72.0×61.2mmの水冷DOHC4バルブ単気筒。燃焼室はペントルーフ型で、軽量なフラットトップピストンを採用する。圧縮比は11。燃料供給は、Xとなった2008年型でF.I.化された

カワサキ D-トラッカー Xの画像

インナーチューブ径43mmの倒立式フロントフォークを装備。フォークオイルの泡立ちが少なく減衰力を一定に保ちやすい、カートリッジ構造を採用している。圧側減衰力は16段階に調整可能。KLXとはセッティングが異なる

カワサキ D-トラッカー Xの画像

ユニトラック式のリアサスペンションを装備。別体リザーブタンク付きのガス充填ショックは、伸圧減衰力をいずれも16段階に調整でき、プリロードも無段階で調整可能なフルアジャスタブル式。KLXとはセッティングが異なる

カワサキ D-トラッカー Xの画像

フロントブレーキは、片押し2ポットキャリパーと、クリーニング性能や放熱性などに優れるペタル型ディスクの組み合わせ。オンロードでのスポーツ走行に対応するため、ディスクは250mm径のKLX用より大きな300mm径だ

カワサキ D-トラッカー Xの画像

リアブレーキは、KLX250と同様に240mm径のペタルディスクと片押し1ポットキャリパーの組み合わせ。ホイールは前後17インチ径のスポーク型で、タイヤはチューブタイプのIRC製RX-01が、純正指定となっている

カワサキ D-トラッカー Xの画像

スイングアームは、D断面形状の軽量なアルミ製。リアサスペンションは、カワサキ伝統のボトムリンク式ユニトラック構造を採用している。リンケージのセッティングを最適化することで、前後の不要なピッチングを低減

カワサキ D-トラッカー Xの画像

マフラーは、車体右側1本出しのアップタイプ。リアフレームに左右2個ずつの荷掛けフックを装備することで、マフラーとの干渉を避けて荷物が積めるようにしてある。前後ウインカーには、クリアレンズが使われている

カワサキ D-トラッカー Xの画像

シートのすぐ後方、リアフェンダーの上部には、取り外し可能なテールバッグを標準装備する。内部には車載工具が入っていて、書類や追加の工具などを入れておくことができる。このバッグ以外の収納スペースはない

カワサキ D-トラッカー Xの画像

メーターはフルデジタル表示式で、大きな液晶パネルを採用。速度やバーグラフ式のタコメーター、デュアルトリップや時刻の表示機能がある。バックライトは、KLX250とは異なるブルー系で、洗練されたイメージに仕上げてある

カワサキ D-トラッカー Xの画像

モトクロッサーイメージのシャープな大型シュラウドにより、内側に配置されたデュアルラジエターを守る。フレームは、高張力鋼管を使った角断面構造のペリメター型。カワサキオフ伝統のフレーム構造ともいえる

カワサキ D-トラッカー Xの画像

基本的には、足まわりやブレーキを除いてKLX250と共通化されているが、フロントフェンダーはD-トラッカーX専用のデザイン。またバックミラーの鏡面も、KLXの丸型に対してD-トラッカー Xはシャープな多角形状となっている

カワサキ D-トラッカー Xの画像

ステップには、ライディング時に不快な振動が足の裏に伝わるのを抑止する、ラバーが装着されている。このパーツはボルトにより取り外し可能。金属パーツのみの、よりホールド性が高いスポーティな状態で乗ることもできる

関連商品はこちらから!

こちらの記事もおすすめです

この記事に関連するキーワード

新着記事

タグで検索