掲載日:2010年04月16日 バイク購入ガイド 件のユーザーレビュー
道を選ばず走れるオフロードバイクは遊び道具としてだけでなく、ツーリングマシンにも最適。
200~250ccの編集部オススメモデルをチェックしよう!
道を選ばず車体も頑丈、燃費も良好
使えるバイクはオフロードで決まり
数あるバイクの中で、ある種最も多才なモデルと言えるオフロードバイク。舗装路はもちろん、林道をはじめとする未舗装路も走行可能で、比較的維持費が安いというのも魅力です。また、軽量な車体は耐久性も高く、荒れた道を走ることが前提となっていので補修部品も比較的安価に手に入れることができます。欠点を上げるならば、細いタイヤと単気筒モデルがメインであることに起因する高速走行性能の不足がありますが、ひたすら高速道路だけを走るといった使い方をしなければ大きな問題にはならないでしょう。ドレスアップやカスタムについては、ストリートバイクブームの隆盛もあり、近年は多くのアイテムがラインナップされているので、以前のように「ハンドルしか換えられない…」と言った事態も少なくなっています。実用性と多彩な楽しみ方ではトップクラスと言えるオフロードバイク、アナタも乗ってみませんか?
ジェベルをベースにした多機能バイク
ヘビーデューティな装備がたまらない!
個性豊かなバイクが好きなので、今回のテーマならDF200Eをオススメしちゃいます。実績あるジェベル200をベースにしたスズキの多機能バイクですが、そのポイントはなんといってもヘビーデューティな仕様の数々。キャリア付きガードに守られた大型ヘッドライトに、これまた大型のリアキャリア、大地に溶け込むカラーリングや大容量タンクなど、個性と利便性が抜群にマッチした装備品と外観がとてもステキです。DF200Eで出かければ、あなたがキャンプ場の主役になれるかも…。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!
オフならやっぱりXR250
日本製オフのスタンダード!
ニッポンのオフロードバイク、と言えば何と言ってもXR250!XLR/レーサーXRも含め、熟成された空冷単気筒ならではの扱い易さ、耐久性はピカイチです。個人的にもこのシリーズは4台乗り継ぎましたが、いずれも経年劣化以外はノートラブルでした。また、走行性能も高く、林道ツーリングからエンデューロまでガンガン走れます。人気シリーズだけにカスタムパーツも豊富なので、自分好みの1台に仕上げることも簡単ですよ!やっぱりオフはXRでキマリ!