ビギナーは知っておきたいメンテナンスのご法度&お約束・第3回

掲載日:2018年11月30日 メンテナンス    

文/丸山淳大 写真・記事提供/モトメンテナンス編集部
※この記事はモトメンテナンス増刊「バイクメンテビギナーズ」に掲載された内容を再編集したものです。

手前に倒すように外して付ける
ドラムブレーキの脱着のコツ!!

ドラムブレーキのシューはスプリングの力によって戻されている。このスプリングは強力なので、手で広げるのはなかなか難しい。ブレーキシュー交換時に2つのシューを持って頑張って広げようとする人がいるが、そんなことをしなくてもシューを手前に折り曲げるようにすると、簡単に外すことができる。付けるときは折った状態のままセットして、2つのシューを広げるようにして組み付ければ良い。これなら力は必要無いし、作業スピードも速いはずだ。

手前に倒す際や組み付け時にうまくシューがセットできないなら、マイナスドライバーなどを併用してテコの原理を使うと作業性が良い。

ブレーキフルード交換の御法度は次ページにて

こちらの記事もおすすめです

この記事に関連するキーワード

新着記事

愛車を売却して乗換しませんか?

2つの売却方法から選択可能!

方法1.オークション

出品前買取相場が分かる!
3000社の中から最高入札店のみとやり取りで完結。

方法2.買取一括査定

業界最大級の加盟店数!
最大12社一括査定
愛車が高く売れるチャンス

メーカー

郵便番号

タグで検索