掲載日:2016年07月29日 メンテナンス
記事提供/モトメンテナンス編集部(Facebookページ) 取材協力/ストレート
充電中の作動状態はフロントパネルのランプで表示される。接続時にバッテリーの状態を診断して、完全に復旧できないバッテリーだった場合は知らせてくれる。適合バッテリーは12V2.3~40Ah。
通常のバッテリー補充電に加えて、通常充電完了後に自然放電によりバッテリーの容量が減った際に自動的に再充電を行うトリクル充電と、バッテリー容量を減少させ寿命を縮めるサルフェーション解消機能を備えたバッテリー充電器。充電モードはバイク、自動車、寒冷地の3パターンで、設定電圧と電流を変えることでそれぞれのバッテリー容量に対して最適の充電を行う。最近はこうした多機能タイプ充電器がポピュラーになっているが、この製品は何台ものバイクに充電器をつなぎっぱなしにしておきたいユーザーにも購入しやすいリーズナブルな価格が魅力である。
バッテリー端子に常時接続し、カプラーによって充電器本体と着脱できるO型端子コネクター。複数のバイクで充電器を使い回したい時に、付属品とは別に単品で購入できるので便利。
自動車用バッテリーメインだとクランプが大きすぎて、バイク用バッテリーに使えない場合がある。このクリップは小ぶりで、バイク用にも使いやすい。
ストレート会員価格 4,760円(税込)
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!