掲載日:2017年02月15日 バイク用品インプレッション
撮影・文/野岸 泰之
バイクブロスからオリジナルタンクバッグ「JTC Craftsman production model」シリーズが2種、発売された。本製品「JTCタンクバッグ スポーツ」はそのうちの本体がナイロン製で、軽くスポーティなタイプだ。このバッグは名前からもわかるとおり、1980年代に多くのライダーの支持を得たバイク用ツーリングバッグメーカー“JTC"のブランドを復刻したモデル。しかし、単なるリプロダクトではなく、当時の雰囲気を残しながら、現代のニーズにも合うようアレンジされている。製作には当時からのスタッフと試作専門の職人が携わり、熟練した高い縫製技術を注ぎ込んだ「Made in JAPAN 品質」のハンドメイド製品となっている。
ブラックボディにオレンジのファスナーが印象的なバッグ本体の容量は約4L。外見はやや小ぶりに思えるが、レインウェアに加えてレイングローブやタオル類、デジカメなどを入れるにはちょうどいいサイズで、日帰りツーリングには十分な大きさだ。
タンクへの固定はマグネット式で、フラップの左右にそれぞれ4ヵ所のマグネットポケットが設けられており、タンクの形状に合わせてマグネットの位置を変えられるようになっている。最近は樹脂製のタンクも増えているが、そんなマシンオーナーのために、シートバッグとしても使えるようになっているのは嬉しい配慮。固定もシートにストラップを通せば、あとはバックルでバッグ本体を留めるだけと簡単だ。
上面のクリアホルダーは2重構造になっており、下層にはツーリングマップルが収納可能。上層はスマホやタブレットを入れるのに最適で、もちろん収納したままタップなどの操作ができる。クリアシートを2層にしたことでスマホが沈みにくくなり、操作がしやすい形状になっているのだ。これは、何度も試作を繰り返して使い勝手を研究した結果と、職人が目と手で確認しながらきっちりと生地を縫い合わせ、張りのある成形に仕立てているからこそ実現できたのだとか。
他にもコインホルダー付きのフロントポケットやファスナー付きインナーポケット、レインカバーやショルダーバッグとして使う時のストラップが付属するなど、全てがライダー目線で考えられている。80年代のJTCバッグを知る人はもちろん、当時を知らない新しい世代のライダーも納得できるハイクオリティなタンクバッグといえるだろう。
シートバッグとしても使用可能。形状、大きさ共に使い勝手がよく、シートにベルトを通すだけで装着もワンタッチ。
クリアホルダーは2層構造。下段には地図の一部が隠れるものの、ツーリングマップルを入れられる。上段に入れたスマホやタブレットはタップなど操作が可能。
フロント正面にはコインホルダーを内蔵したポケットを装備。ETCの普及で使う機会は減ったが、自販機前での休憩時など、小銭が整理できるのは便利だ。
バッグの底は滑りにくい形状。フラップにはマグネットポケットが左右4カ所ずつあるため、タンクの形状に合わせてフィットする位置にマグネットを配置できる。
本体はファスナーによって大きく開く。フタ部分の内側には小物の収納に便利なファスナー付きメッシュポケットやペンホルダーを装備している。
レインカバーが付属しているので、急な雨でも慌てずに済む。また、休憩時には付属のストラップを使えばショルダーバッグとして携帯できる。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!