

掲載日:2015年07月15日 試乗インプレ・レビュー
取材・写真・文/野岸“ねぎ”泰之
イタリアンカラーのエンブレムが効いている。オプションのフロントキャリアはデザインと機能性を両立、3kgまで積載可能。
前後のウインカーとテールランプにはLEDを採用、球切れの心配をなくして被視認性を高めている。
針式スピードメーターはキロ/マイル表示併用。LCD部には回転数/時計や燃料計、距離などが表示される。
シャッター付きメインキーは給油口やシートの開閉もワンタッチ。ハンドルロック時やエンジン始動中でもシートを開けられる。
500mlペットボトルが入るよう工夫されたポケットとコンビニフックを装備。左側にあるのは給油口で、シートを開けずに給油できる。
スクーターには珍しいセパレートタイプのシートがお洒落な感じを増している。リアキャリアはオプション。
トランクは浅めなので収納可能なヘルメットの大きさを確認したい。シート裏の丸い穴に収納されているのはシートカバーだ。
シートの裏からカバーを引き出してかぶせるとこんな状態になる。雨上がりにお尻を濡らさずに済むのはありがたい。
トランク内にはDC12Vのソケットを装備。ケータイの充電などに重宝する。盗難防止用の電源遮断スイッチも搭載。
フロアはスクエアでシンプルなタイプ。足を前に出すスペースはほぼないが、乗り降りはとても楽だ。
タイヤサイズは前後とも90/90-10。前後輪にディスクブレーキを装備し、ディスク径は前180mm、リア160mmとなっている。
センタースタンドのほか、短時間の駐車に便利なサイドスタンドを標準で装備している。
価格(消費税込み) = 35万9,640円
※表示価格は2015年7月現在
レトロカジュアルな仕上がりの原付2種スクーター。インプレ車両はオプションパーツ装着で一層おしゃれな雰囲気に包まれていた。そんな見た目とは裏腹に走りはPGOらしい元気な加速が印象的な一台となっている。
■エンジン形式 = 空油冷4サイクル単気筒4バルブ
■総排気量 = 124.8cc
■カラー = アイボリー・ラセットブラウン
■最高出力 = 8.3kw(11.3ps)/8,500rpm
■最大トルク = 1.07kg-m/6,500rpm
■始動方式 = セルフ式
■サイズ = 全長1,720×全幅710×全高1,060mm
■車両重量 = 107kg
■点火方式 = トランジスター式
■燃料タンク容量 = 5.5L
■乗車定員 = 2名
■F/Rブレーキ = 油圧式ディスク
■F/Rタイヤ = 90/90-10
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!