

掲載日:2012年01月24日 試乗インプレ・レビュー
取材・写真・文/野呂瀬悦史
リミテッド専用装備のナックルバイザー。メーカー純正ならではのスキのないフィット感が風をしっかりブロックしてくれる。
グリップヒーターのコントローラーが装着された左ハンドル。ウインカーやホーンボタンなども集約され、その操作性も高い。
多機能メーターには通勤・通学ライドに欠かせない時計も装備。盗難防止アラームも装備しており、ハンドルロックすることで盗難防止アラームがセットされたことを左下のアラームランプが知らせてくれる。
グリップヒーターの線もスッキリ処理されているのはメーカー純正ならでは。右側にはシートヒーターのスイッチが設置されている。
センターにはストッパー付きのかばんホルダー。インナーラックは500mlペットボトルも入るスペースが確保されている。キーシリンダーはシャッター付でシートオープンもこちらでできる。
シート下にはU字ロックホルダーも装備するなどユーティリティ性も高いのがアドレスの特徴といえる。
シート下のヘルメットスペースは、メットを横にして入れるタイプ。なお、シート前方に見える銀色の突起はヘルメットホルダー。
アクセルの開けはじめはおだやかな排気音だが、回していくと力強く変っていくマフラー。写真右側には格納式のタンデムステップが見える。
確かな制動力を発揮してくれるブレーキ。強めにかけてもフォークがよじれるような弱さはない。
キックも併設されているため、万一のトラブルでも安心だ。
標準装備であるキャリアの剛性は高く、ケース装着も問題ないだろう。ランプ類の視認性も高く、夜間走行でも心強い。
ライディングが上達したかと錯覚するほどのサスペンション性能は大きな魅力。渋滞や細い道が多い場所では、その軽快な走りがさらに活きてくるはずだ。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!