掲載日:2011年10月26日 バイク購入ガイド 件のユーザーレビュー
文/杉山 研二
ブログ125ieはマラグーティ社がリリースするスタイリッシュなスクーターです。兄弟モデルのブログ160ieとデザインや車体サイズなどが共通ですので、こちらは125クラスとしてはワンランク上の車格ということもできます。
まずは特徴的な外観のデザインから詳しく見ていくことにしましょう。フロントビューは両サイドに別れたヘッドライトと、その中央に設けられたフロントグリルが印象的です。グリップ近くまで横に伸びたウインドシールドは小振りなデザインで、これもイタリアンスクーターらしさを強調します。インストルメントパネルにはスピードメーターや燃料計、水温計のほか、液晶の時計も装備しています。シートからテールにかけてのデザインも個性的です。シート高は770mm、またステップにはフラットタイプを採用するなど、乗り降りのしやすい車体構成としています。
シート下のスペースは前後に別れた形状で、それぞれにジェットヘルメットを収納できます。前後の収納エリアの間には燃料タンクのフィラーキャップがあるのですが、このミッドシップフューエルタンクシステムもブログ125ieの特徴のひとつです。ラゲッジスペースを分割し、燃料タンクをボディ最下部へ配することで理想的な重量配分を実現。さらに前後のホイールに13インチサイズを採用し、高い車体剛性と安定した走行性能を得ています。車体剛性を確保しながらもフラットタイプのステップを可能としているのも、この車体構成によるものです。
エンジンは水冷4ストローク単気筒で、燃料供給にはインジェクションをシステムを採用しています。最高出力は11.8ps/8250rpm、最大トルクは11.1Nm/7000rpm。燃料タンク容量は9L。車体カラーはアイボリーホワイト、シルバー、ブラック、チタニウムの4タイプを用意。車両価格は35万7000円(消費税込)です。
ブログ125ieにフロントシールド一体型のルーフを装着したオールウエザーモデルです。このフロントシールドとルーフは、ライダーが風雨にさらされるのを防ぐのはもちろん、炎天下での強い日射しを遮るのにも有効。フロントにはワイパーが装着されていますので雨天時の視界も確保できます。またルーフの内側には小物を収納できるポケットも装備しています。乾燥重量はベースモデルの138kgに対し144kgと、大掛かりな追加装備の割には非常に軽く仕上がっています。また、フロントシールドからルーフまでを含めたデザインの美しさも注目したいところです。
ゆとりのある雰囲気と扱いやすさを兼ね備える125ccスクーター。アイドリングストップの低燃費エンジンや14インチホイール、前後連動のコンビブレーキも採用。
スポーティな車体に、軽快に吹け上がる空冷4ストロークエンジンを搭載する125ccのスクーター。始動性や環境性能に優れるフューエルインジェクションを採用。
コンパクトサイズの125ccスクーター。取り回しの良さ、収納や積載装備の充実など、実用面を意識した作り込みが持ち味。メーターパネルにはデジタル時計も装備。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!