掲載日:2011年07月27日 バイク購入ガイド 件のユーザーレビュー
文/杉山 研二
フードデリバリーや新聞配達など宅配業務で人気の50ccビジネススクーターです。十分な積載性と走行性を備え、またギヤチェンジ操作の経験がない人でも容易に運転できることから、1994年の発売以来多くの人に使われてきました。2007年10月のモデルチェンジでは車体の設計を一新、エンジンもインジェクション採用の4ストロークに変更しました。
リアデッキは、幅が約500mmもありますので積載性は良好、高さは620mmと低く、重い荷物の積み降ろしも楽に行えます。シートは乗り降りしやすく疲れにくい形状で、シート高も715mmと低いので足つき性良好です。またレッグシールドにえぐりを設け、フットスペースの広さを十分に確保してあります。外装パーツは、サイドカバー、フロントフェンダー、レッグシールドに柔軟で壊れにくい素材を採用。またフラッシャーやテールライトを外装パーツから独立させることにより、転倒時のダメージを少なく抑えます。
サスペンションには、インナーチューブ径30mmのフロントフォークと複筒式リアショックを採用し、優れたクッション性能を発揮します。軽量アルミホイールの採用は、軽快な操縦性に貢献しています。ハンドルの切れ角は左右それぞれ50度もありますので、狭い道での取り回しや方向転換が容易に行えます。
エンジンは、市街地での快適な走行性能と優れた登坂性能を生み出す水冷4ストロークのSOHC3バルブです。メッキシリンダーの採用などで、耐摩耗性と耐久性を向上、オイル消費の低減効果も得ています。またフューエルインジェクションの採用により、優れた始動性と燃費性を達成しています。
なお、シートにまたがったままスタンドの掛け降ろしができるパーキングスタンド仕様もあります。この仕様ではスタンド掛けと同時にリアブレーキも掛かりますので、荷物の積み下ろしや坂道駐車などの際に便利です。
信頼性の高いエンジンや、取り回しの良い車体サイズ、耐久性、経済性などでロングセラーを続ける50ccのビジネスバイク。昔から変わらないスタイルも魅力のひとつ。
耐久性、軽量な車体、足つき性の良いシート高が好評を得ている50ccのビジネスバイク。14インチタイヤ、フロントのテレスコピックサスペンション、フロントキャリアなども特長。
大きめのリヤキャリアを持つビジネススクーター。バリエーションモデルに新聞配達用のトピックプロ、一般用途向けのトピックフレックスもあり。発売は1995年、すでに絶版。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!