掲載日:2015年09月04日 バイクブロス通販部ピックアップ
まだまだ残暑の季節からなのか、前回の♯1のアクセスはいまひとつ・・・。わかります、その気持ち。でも、重ねて言うけれど、季節モノのアパレルって早いもの順!なんですよね。
RS TAICHI
RSJ707 モトレック ウィンタージャケット
このところ、季節問わずの人気があるパーカスタイルのライディングジャケット。中綿入りのインナーは取り外しできるし、表地は撥水加工もされているので、雨の多い秋口から冬、春、菜種梅雨のころまで長く着られるのもいいですね。タイチらしいのはスポーティな赤ですが、カモとか黒とか、カラバリ も豊富ですよ。
RS TAICHI
RSU987 e-HEAT インナーベスト
ここ数年で一気に「普通の装備」になった感のある電熱ウェア。RSタイチも、e-HEAT というシリーズで展開中です。このインナーベストは、付属のリチウムイオンバッテリーで手軽に使うこともできるし、長時間使用のためにバッテリーから電源を取ることも可能(別売りのキット RSP030 を使用)な優れモノです。
秋冬ジャケット特集なのにエアバッグ装備は、ちょっと趣旨から外れるかもしれませんがあえて選びました。どんなライダーだって、どんなに安全に気を付けても、転倒や事故のリスクがゼロになることはないので、セーフティギアに「過剰」はないのです。ジャケットして安くはないけど、後から「安かった」と思うはず。
TucanoUrbano
Bicilindrica 8944WF039 レディースジャケット
そうは言っても、オシャレも含めてのバイクだとも思うからフクザツ。トゥカーノウルバーノはイタリアミラノに本拠を置くバイク用ウェアのブランドで、おなじみデイトナが輸入元になっています。レディースジャケットのビシリンドリカは、透湿・防風性を備えたオールシーズンモデル。グレー と ブラック も選べます。
HenlyBegins
HBJ-033 エクスプローラージャケット
トゥカーノウルバーノを輸入するデイトナが、オリジナル展開するのがヘンリービギンス。タウンライドに違和感のないスタイルが特徴で、今シーズン向けのエクスプローラーも路線は踏襲。街着にできるパッド付きのライディングジャケットながら、2万円を切る実勢価格も魅力ですね。写真のオリーブのほかに ブラック も。
MOTO FIELD
MF-LJ84K シープラインレザージャケット
防寒というは、けっきょく「空気の層をいかに設けて断熱するか」にかかっているので、革ジャンにとって厳しい季節なのですが、やっぱりバイクは革に限るというニーズもあるので外すわけにはいかないですね。アクリルボアのベストは着脱式、着心地もやわらかい羊皮、モトフィールド から定番のクラシックデザインです。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!