掲載日: 2017年04月13日 カテゴリ:バイク用品インプレッション
SHOEIのエックス・フォーティーンは、2016年に発売されたレーシングフルフェイスだ。Motogpでチャンピオンに輝いているマルク・マルケス選手が風洞実験に協力するなど、スペシャリストたちの英知を集約して開発が進められた「レースで勝つ」アイテムだ。
掲載日: 2017年04月11日 カテゴリ:バイク用品インプレッション
アライのフラッグシップ・フルフェイスヘルメットであるRX-7Xは、2015年にフルモデルチェンジを受けて誕生した。
掲載日: 2017年03月29日 カテゴリ:バイク用品インプレッション
ヘルストンはフランス発のモーターサイクルアパレルブランド。イギリスやイタリアのテイストとは一味違った、高いデザインセンスの商品を多数リリースしている。そのヘルストンのアイテムに、このほどレディース向けのレザージャケットが加わった。それが今回紹介するKS70 FEMME(レディージャケット)だ。
掲載日: 2017年02月15日 カテゴリ:バイク用品インプレッション
「JTC Craftsman production model」と名付けられたこの復刻ブランドには2種類の製品があるが、「JTCタンクバッグ レトロ」はそのうちの合成皮革の外装を持つモデルだ。
掲載日: 2017年02月15日 カテゴリ:バイク用品インプレッション
バイクブロスからオリジナルタンクバッグ「JTC Craftsman production model」シリーズが2種、発売された。本製品「JTCタンクバッグ スポーツ」はそのうちの本体がナイロン製で、軽くスポーティなタイプだ。
掲載日: 2017年02月14日 カテゴリ:バイク用品インプレッション
オリジナル商品を多くラインナップし、ライダーのより良いバイクライフをサポートするバイクブロスから、このほど「BHF-001 レトロフルフェイスヘルメット」が新たに登場した。
掲載日: 2017年01月13日 カテゴリ:バイク用品インプレッション
helstons(ヘルストン)はもともとレザージャケットブランドとして創業したフランスのバイクアパレルブランド。シンプルでオーソドックスなスタイルの中に、ワイルドな雰囲気とデザイン性の高さを兼ね備えたアイテムを数多くリリースしている。そのhelstonsが新たに世に送り出したレザージャケットが、今回紹介するKURT (カート)だ。
掲載日: 2016年10月19日 カテゴリ:バイク用品インプレッション
SPIDIは1977年にイタリアで誕生したメーカー。創業当初はレーシンググローブの生産から始まり、のちにケニー・ロバーツやフレディ・スペンサーなど多くのGPライダーにグローブを提供するようになった。
掲載日: 2016年06月08日 カテゴリ:バイク用品インプレッション
SPIDIは1977年にイタリアで創業したメーカー。当初はレーシンググローブの生産から始まり、ケニー・ロバーツやフレディ・スペンサーなど多くのGPライダーをサポート。
掲載日: 2016年03月15日 カテゴリ:バイク用品インプレッション
SPIDIは1977年にイタリアで創業したバイク用品メーカー。当初はレーシンググローブの生産からスタート、80年代にはレザースーツやバイクウェアも販売するようになり、多くのGPライダーをサポートするなど、クオリティの高い製品を世に送り出している。
掲載日: 2015年10月15日 カテゴリ:バイク用品インプレッション
Blauer(ブラウアー)はアメリカのユニフォーム市場で80%近いシェアを誇るウェアブランドで、60年以上の歴史を持つ。
掲載日: 2015年05月01日 カテゴリ:バイク用品インプレッション
大切な愛車を埃や水滴、紫外線から守ってくれるバイクカバーは、屋外保管を余儀なくされているユーザーの強い味方だ。
掲載日: 2015年04月30日 カテゴリ:バイク用品インプレッション
世間全般に趣味趣向の多様化が浸透していったように、今やバイクも多様化の時代。
掲載日: 2015年04月30日 カテゴリ:バイク用品インプレッション
いま、日本国内には数多くのヘルメットブランドがあり、ハイエンドからリーズナブルなモデルまで、じつに多種多様なヘルメットが販売されている。
掲載日: 2015年04月17日 カテゴリ:バイク用品インプレッション
愛車のエンジンをいたわり、性能を引き出すにはエンジンオイルが大切なのは、ライダーなら誰もが知るところ。
掲載日: 2015年01月30日 カテゴリ:バイク用品インプレッション
1930年代にアメリカで生まれ、ドラッグレースやストックカーレースを生んだともいわれるホットロッドカルチャー。
掲載日: 2014年10月02日 カテゴリ:バイク用品インプレッション
考えてみれば、バイクのシートはほとんどが黒一色だ。車体のデザインやカラーはメーカーが工夫を凝らしていろいろ出ているのに、シートの色やデザインに選択肢がないのは寂しい限り。
掲載日: 2014年09月03日 カテゴリ:バイク用品インプレッション
プロダクトを手がけているのは、アメリカ・カリフォルニア州で1888年に創業した『ナパグローブ&セーフティ』で、バイク用グローブ製造の老舗。それだけにモノは非常によく、毎日タフに使えるヘビーデューティな仕様のグローブが、今回紹介する『鹿革グローブ』だ。
掲載日: 2014年08月29日 カテゴリ:バイク用品インプレッション
世の中にすっかり定着した感のあるスマートフォンは、地図を見たりナビゲーションとして利用するほか、ツーリング先でのグルメ検索や写真、動画記録など、バイクライフにも便利な存在だ。
掲載日: 2014年08月29日 カテゴリ:バイク用品インプレッション
「出先でもとにかく頑丈で安全なロックを使いたい」という人に薦めたいのが、衣川製鎖工業が販売している『かてーな!!α』だ。携帯用チェーンロックの最上位版ともいえるスペックを持っており、チェーン長1.5m、チェーン線径8mm、重量3.5kgとなっている。
掲載日: 2014年08月29日 カテゴリ:バイク用品インプレッション
軽くてかぶり心地が良く、自分の頭にぴったりフィット、さらに確かな安全性も手に入れたい……ライダーがヘルメットに求めるファクターは数多い。そんな要求を高い次元で実現させたのが、Kabutoのフルフェイスヘルメット、RT-33だ。
掲載日: 2014年08月28日 カテゴリ:バイク用品インプレッション
ブルートゥース(Bluetooth)ヘッドセットは、もはやツーリング派の必須アイテムともなってきた。とくにここ数年、モーターサイクルショーでもブルートゥースインカムを扱うブランドのブース出展が目立っており、このアイテムの認知度が飛躍的に向上している。
掲載日: 2014年08月27日 カテゴリ:バイク用品インプレッション
バイクの楽しみかたの一つとして昔から人気なのがキャンプツーリング。その主要装備であるテントは、宿泊地での快適さを左右するアイテムであり、長く使うものであるだけに、チョイスには悩むところだ。
掲載日: 2014年08月22日 カテゴリ:バイク用品インプレッション
いまや日常生活はもちろん、ツーリングをはじめとするバイクライフにも欠かせない存在となったスマートフォン&ポータブルナビ。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!