

掲載日:2014年03月05日 試乗インプレ・レビュー
取材・文・写真/田宮 徹
アディバは、ニコラ・ポジオが開発した開閉式ルーフ付きスクーターを主軸とするイタリアのブランドである。04年に国際特許を取得したこのルーフ付きモデルに加え、近年ではイタリアンテイスト溢れるデザインと台湾生産による価格低減を両立させたスモールコミューターシリーズを発売するなど、ラインアップを拡充している。このアディバから、日本市場へは13年末に投入されたニューモデルが、定評ある開閉式ルーフや大型トランクなどの利便性と、独自のフロント2輪機構を組み合わせたADトレ。全天候型で操縦安定性にも優れた、オリジナリティいっぱいのシティコミューターが目指されている。
ADトレ最大の特徴となるフロント2ホイール操舵機構には、「インディペンデント・クワトロウイッシュボーン」システムが採用されている。左右ホイールの中心にある支柱のような場所から、左右各2本のアームが伸び、その先にホイールを装着。左右のロアアームをつなぐように、モノショックを水平配置する。この説明だけでは、どのような機構かあまりピンとこない人も多いと思うが、つまりはすでに市場で大人気となっている同じイタリアの某ブランドが使っているのとは、まったく異なるシステムということになる。
開閉式ルーフや大型リアトランクなどの機構は、基本的にはこれまでのADシリーズを踏襲している。2ヵ所のロックを外して3つに折りたたむだけで、ルーフはリアトランクに収納可能。この状態でも、かなり大きなウインドシールドは残り、ライダーを走行風から守ってくれる。
エンジンは台湾のキムコ社製で、これまでAD200(ルーフ付きの2輪モデル)に使われていたモノよりも排気量がアップした、現在の主力タイプ。フルサイズの250ccに迫る出力を発揮する。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!