
11月。そろそろ本格的に寒くなる季節。身体がさらされた状態で乗るバイクでは体感温度も相当低くなります。例えば、気温5℃のなか時速80kmで走ると体感温度はなんと-10℃近くになるそうです!防寒グッズを上手く使ってこれからのシーズンもバイクライフを楽しみましょう!

最初に誰もが驚かされるであろう、GSX1300R隼のフェイス完全移植、通称“ブサ顔”。そしてリアテールまわりには、YZF-R1から流用するなど、スーパースポーツバイクもビックリの一台をフリーダムが手掛けた。

ホンダモータサイクルジャパから、市街地からオフロードまで幅広い使用環境で乗る事のできるデュアルパーパス CRF250L用の「無限ツインマフラー」の発売が発表された。2012年11月下旬から、全国のホンダ二輪車正規取扱い店で順次発売する。

コミューターの保管は、さっと走り出せる場所が理想だ。建物脇の邪魔にならないスペースに停めておくのが普通だと思っていた。

ここ数年で街中ではダウンジャケットを着ている人を、本当にたくさん見かけるようになりました。

2013年NHK大河ドラマ『八重の桜』放送決定と、2015年に鶴ヶ城天守閣再建50周年を迎える同市が、会津復興事業の一環として2011年6月にデザイン案を公募。

IA-1では成田亮選手が2年連続となるシリーズタイトルを獲得!
IA-2は山本鯨選手が大接戦を制してチャンピオンに!

ウレタンやポリエチレンなどの、いわゆる銀マットの類しかなかった70年代に、アメリカで『サーマレスト』は誕生した。

世の中のエコな流れで2stファンは少し肩身の狭い思いをすることもあるでしょう。しかしそんなものは2stの加速と共にかっ飛ばしてしまいましょう!今回はTZR250のパーツを紹介していきます。

KTMの2013年EXCシリーズをベースとするフサベルの本格エンデューロマシン。軽くハイパワーな性格で、エクストリームエンデューロなど世界のフィールドで活躍している

奈良県にあるアメリカンドリームは、主に空冷Z系のカスタムを得意とするショップであり、また各種オリジナルパーツも取り揃える。

モーションプロはモーターサイクル専門工具メーカーで、吟味した素材に革新性のある技術を駆使したオリジナル製品を作っている。

先日、イベント 出演のため、熊本県の瀬の本高原まで行った。下道自走で行こうと思っていたのに時間がなくなり、フェリーに乗って門司港から自走した。

センチュリーが作り出すカスタムバイクのほとんどに共通していえるのが、フレームワークへのこだわりだ。外観こそシンプルさを貫くものの、車高のセットアップとバランス重視のロンホイでまとめ上げるセンチュリー真髄のテクニックは、間違いなく全国トップクラスと言えるだろう。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!