掲載日:2011年05月20日 フォトTOPICS
文・写真/鈴木 光 取材協力/ユーメディアグループ、株式会社プロト
雲ひとつない青い空と、クッキリと見える雄大な富士山。この日のロケーションは最高でした。
カスタムテイストあふれるフォルムに、信頼性と安定した品質を兼ね揃えた「ロードホッパー」。今回行われた試乗会は、NEWモデル「TYPE-9」を含めた、ロードホッパー全4車種に乗ることができるということで、開催場所であるユーメディアオリジナル施設「遊メディア山中湖」は、開始時間からたくさんの人で賑わいを見せました。試乗希望者は、受付後に車両の操作説明を受けます。他のバイクとは若干違う操作もまた魅力の一つです。試乗は製造販売元であるプロトさんのスタッフが先導してくれるため、安心かつ存分に、タイプごとの魅力を味わい、知ることができます。また、当日は本当に気持ち良く晴れ渡り、気温もバイクを乗るには適温、雄大な富士山を横目に山中湖を一周走るという最高のロケーションが、さらに気持ちを高揚させてくれました。終日賑わいを見せたロードホッパー試乗会は、6月25日(土)にもユーメディア横浜新山下店にて開催予定とのこと。フォルムはもちろん、その味わい深い走りも体験してみるにはよい機会です。
01山中湖はもちろんのこと、緑も豊かな施設「遊メディア山中湖」はライダーにとってのオアシスです。
02開始時間と同時に、オフロードやスーパースポーツなど、様々なジャンルのライダーが来場しました。
03展示されたロードホッパー各モデル(TYPE1・TYPE2・TYPE5・TYPE9)。どれもカッコイイの一言です。
04ひとつひとつのパーツやカラーリングが美しく、つい眺めてしまいます。
05各モデルのポジションを確認。自分に合った車両を、じっくりと確認しながら探せます。
06大型免許を持っていて、バイクに乗れる服装の方なら誰でも試乗可能です。
07申込書&アンケートを記入します。乗る前は本当ワクワクですね。
08スイッチ類の操作方法や車両の特性、ライディングのコツなどをスタッフが丁寧に説明してくれます。
09気になるところがあれば、気軽に質問もできます。こういう直接のコミュニケーションもイベントの魅力ですね。
10真剣に説明を聞くみなさん。ちょっと変わった乗り方には、興味ありますよね。
11モデルごとに乗り味が違うので、予約ができれば各モデルごと試乗することもできます。
12ロードホッパーに興味がある方、オーナーの方は、本当にお洒落な方が多いです。バイクだけでなく、人も合わせたトータルでカッコイイです。
13山中湖一周は、信号も少なく、緑も花も湖もあり、走っていて本当に気持ち良いです。試乗するには最高の場所です。
14熟練したスタッフが先導してくれるので、試乗するのも安心ですね。
15フロントフォークにスプリンガーを採用したType2i。アップハンドルで乗りやすく街中をキビキビ走ります。
16低く構えたステアリングと、ロー&ロングなデザインが特徴的なType5i。日本の平均男性の身長に合わせて作成されており、驚くほど乗りやすいです。
17キラキラと光に反射する山中湖が、本当に綺麗でした。
18同時にツーリング形式で集合したのはロードホッパーオーナーの皆様。30名のオーナーが集結し、遊メディア山中湖は、まさにロードホッパー一色になりました。
19記念に集合写真を一枚。気さくでお洒落なオーナーが多く、車両だけでなくオーナーの品も素晴らしいですね。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!