掲載日:2014年04月08日 ROAD RIDER アイテムレビュー
Photo/前川健彦 Report/大屋雄一 記事提供/ロードライダー編集部
段階的に厳しくなる排ガス規制や騒音規制。パフォーマンスやサウンドを維持しながらこれらをクリアするべく、ストライカーがニンジャ/Z250やCBR250R用に昨年から導入したのが、マーク3と呼ばれる五角形断面の新型サイレンサーだ。そして、同品がついにハヤブサ用にも採用されることとなった。
では、改めてこのマーク3について紹介したい。構想および開発に費やした歳月は2年。消音効果を高めるには大容量化は必須、しかしながら重量増は最小限に抑えたい。もちろんデザインも……。これらの要素を高い次元でまとめるべく、日夜3Dモデリングを駆使して導き出された答えが、五角形断面とストレート構造を組み合わせた、このまったく新しいサイレンサーだったのだ。
仕上げについては、写真のヒートカラーのほかに、チタンの地色を生かした素地、バフ仕上げしたミラーフィニッシュの3種類で、いずれも同価格で販売される。コニカルヘッダーのエキパイ+4-2-1レイアウトは、従来のオーバルチタンサイレンサーと同一で、重量はSTDの約1/4の5.1kgとなっている。
JMCA認定品なので車検に対応しており、アンダーカウルを加工せずとも装着可能。’08~’13年式のハヤブサオーナーは要チェックだ。
[ SPECIFICATIONS ]
[ DETAILS ]
ラウンド、オーバルに続く第3世代のサイレンサーとして、昨年デビューしたのが五角形断面のMark3(マークスリー)だ。JMCA認定品であることを示すプレートがリベットで留められる
エキパイは外径が徐々に太くなるコニカルヘッダーを採用。チタン製だ
集合方式は4-2-1で、装着したままで、オイル&フィルター交換が可能
製作時の焼け色をそのまま残したテールパイプ。この内部に触媒を内蔵している。なお、アンダーカウルやステップは加工せずに装着可能。排ガス試験結果証明書(ガスレポ)も付属する
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!