掲載日:2015年05月15日 日本の絶景100選 › 四国エリア
文・写真/藤原かんいち
撮影場所/徳島県三好市
撮影時期/2012年11月
徳島県の山奥、吉野川の支流である祖谷川が作った祖谷渓谷は全長10キロに及ぶ。祖谷街道の難所のひとつが急カーブが連続する七曲り。鋭く切り落ちたV字型の祖谷渓を気にしながら走っていると、渓谷に突き出した岩に立つ、小さな像が目に飛び込んできた。「えっ?こんな崖の上に何だろう?」と思いバイクを止める。見ると日本の子供をモチーフにした小便小僧だ。かつて子供や旅人が度胸試しをした逸話から、ここにこの像が立てられたという。身を乗り出して下を覗くと谷底まで200メートル以上、高所恐怖症の僕は見ているだけで股の辺りがスース―してくる。この小便小僧のように、空を見上げながら谷へ向かってできたら、どんな気分だろう? それより下まで届くのかな? 想像していたら今度は膝がガクガクしてきた(笑)
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!