
掲載日:2009年08月18日 ツーリング › 女性ライダーツーリング
関東近郊で初心者ライダーが箱根の次にチャレンジすることが多いのが「伊豆半島」になります。箱根同様、一年中走ることができ、山道も海沿いの道も快適に走れます。山、海とくれば当然、美味しいごはんも期待できますよね! その他、赴きある温泉やライダー歓迎の宿など、伊豆半島はライダーに優しい土地なんです。女子ライダーにとって嬉しいのは「良薬口に苦し」なとあるものでキレイになれること。走って、食べて、浸かって美しくなる! 女子ライダーツーリングの参考になればと思います。
伊豆半島の醍醐味といえば沢山のライダーが訪れる有料道路「伊豆スカイライン」を走ること。初めて走る人は、気にせず自分のペースで堪能してください!
山と海の両方の景色を楽しめる伊豆スカイライン。風が強い日は、少々流されることがあるので、特に250ccなどの軽量車はご注意を。慌てず楽しんでください。
稲取では、おいしい魚を食べましょう! ここ「徳造丸」では金目鯛煮魚定食(2100円)がおすすめです! 新鮮なお刺身も旨い! 稲取漁港のすぐそばです。
交通量の多い国道135号線から少し入ると、海沿いの道が現れます。下田市白浜はアロエの生産が盛んなんです。この道も1月頃は赤いアロエの花で満開になります。
アロエの原液は目が覚めるのに十分な苦味。美肌のためです。アロエはクレオパトラの時代から愛用されていたそうですよ。
爪木崎は休憩スポットにとてもいい。冬になるとあたり一面は水仙の花で多い尽くされ、甘い香りが漂います。が、その分人でも多いので、秋口がオススメ。
旅の宿としてお世話になったのが「ワンゲルハウス」です。オーナーの笠原さんは多くのバイクを所有し、今でも奥さんと一緒に旅に出るそうです。素敵ですねぇ。
落ち着いた雰囲気で上品な蕎麦が味わえる「いし塚」。せいろの量は少なめなので男性なら大盛りをオススメします。ここの七味唐辛子はお土産にもいいですよ。
日帰り入浴も楽しめる総檜造りの千人風呂は「金谷旅館」の名物温泉です。この千人風呂は混浴ですが、女性専用の「万葉の湯」もあるのでご安心を!
網元料理徳造丸 伊豆稲取 本店
ここでのおすすめはやっぱり金目鯛ですね。お造りも脂が乗ってて最高です! くちなしで色づけされた黄飯もこの店の名物。店内は広いので、マスツーリングでも使えそうですよ。目の前には稲取漁港の風情ある景色が広がります。
■住所/静岡県賀茂郡東伊豆町稲取798
■電話/0557-95-1688
■営業時間/11時~21時(オーダーストップ20時)
■定休日/水曜日(祭日の場合は営業)GW・お盆・年末年始は営業
■料金/金目鯛煮魚定食2100円
■URL/網元料理徳造丸 伊豆稲取 本店
ロッジ ワンゲルハウス
ご主人のセンスがぎゅっと詰まったステキな空間でゆっくりお休み。1000円で大満足の晩ご飯が出てきますので、外食もいいですがご主人たちとお話しながら晩ご飯を食べていただきたい! ご主人のバイクを眺めているだけでも楽しいですよ。
■住所/静岡県下田市大賀茂1212-3
■電話/0558-22-7368
■営業時間/チェック/イン15時 アウト10時
■料金/ドミトリ1泊朝食つき 5000円
ツインルーム1泊朝食つき 6000円
■夕食(予約のみ)1000円
■URL/ロッジ ワンゲルハウス
いし塚
下田に来たら立ち寄りたい蕎麦屋。落ち着いた大人の雰囲気で、上品な蕎麦が味わえます。お蕎麦はもちろん美味しいのですが、そば粉とくずの豆腐にきな粉をまぶした甘味のあらいそ(530円)は品がよく、あんことの相性も抜群です!
■住所/静岡県下田市敷根4-21
■電話/0558-23-1133
■営業時間/11時~16時
■料金/せいろ690円、鴨汁そば1200円
金谷旅館
総檜造りで長さは15mもある千人風呂。早い時間帯に伺えば、入浴客も少ないので、この温泉を独り占めできるかもしれません。この千人風呂は混浴ですが、女性専用の「万葉の湯」があります。畳の休憩処もあるのでのんびりしちゃいましょう!
■住所/静岡県下田市河内114-2
■電話/0558-22-0325
■営業時間/9時~22時
■料金/1000円(2時間)
■URL/金谷旅館
より大きな地図で 湯けむりツーリング 東・南伊豆編 を表示
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!