投稿者/イイ爺ライダーさん | 取材日/2012年04月19日
関は東海道53次の47番目の宿場町
日本家屋を模した建物の道の駅
東名阪自動車道亀山ICから1.6km,名阪自動車道(国道25号)関ICから2.5kmのところにあり、東海道の宿場町関宿の玄関口に道の駅があります。鈴鹿馬子唄の「関の小万が亀山通い、月に雪駄が二十五足」に登場する「関の小万」は女性でありながら亀山の道場に通って武術を取得して、父の仇討をしたとして名を残しました。36歳で死んだ後は義父母の家の前にある関宿の福蔵寺に葬られています。関宿にも無料の観光駐車場がありますが、道の駅から400mで宿場の中心に行けるので、レンタサイクルで町並みを散策してください。道の駅は鈴鹿越えでツーリングするライダーの休憩場所として、休日はバイクを沢山見ます。物産館とトイレ・休憩所の2棟の建物を渡り廊下で結び、雨天時を配慮した造りになっています。日曜日は朝市があり、地元の農産物が販売されています。休憩所のすぐ外をJR関西本線が走っており、鉄道好きには絶好の休憩場所です。休憩所のモニターでは国道1号の道路状況が映るので、待ち合わせに遅れてきたバイクが見れることがあります。
所在地 /〒519-1111
三重県亀山市関町新所674-8
路線名 /国道1号
電話番号/0595-97-8200
定休日 /無休
営業案内/平日 9:00~18:00、
土日祝祭日 9:00~19:00
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!