投稿者/イイ爺ライダーさん | 取材日/2012年04月06日
伝統手工芸の匠がいる須川宿
歴史街道宿場通りの南にある道の駅
群馬県と新潟県との県境越えの旧三国街道が通る須川宿に道の駅があります。関越自動車道月夜野インターから国道17号線経由で12kmです。国道17号線から道の駅の案内標識は2ヵありますが、どちらも道が細いため、大型トラックが休憩に来ることがないため駐車場にはトラックの姿は見なかったです。道の駅は総合案内所がある豊楽館を中心に手作り饅頭や豆腐、生揚げが食べれる福寿茶屋、スイーツこんにゃくが食べれてこんにゃく作りの体験が出来る香りの家や農産物直売所の建物があります。周囲には手作り体験工房が沢山あるので、道の駅にバイクを置いて散策するのを勧めます。宿場通りは国土交通省の歴史国道に選定されて、豆砂利舗装で整備されています。、両側の建物は懐古蝶の雰囲気を出して景観に配慮されています。豊楽館は物産販売コーナー、食堂、屋内休憩コーナーの他にソバ打ち体験コーナーがあるので、自分で打ったソバを食べれるのが楽しみです。
所在地 /〒379-1418
群馬県利根郡みなかみ町須川847
路線名 /国道17号線→地方道53号線
電話番号/0278-64-2210
定休日 /年末年始
営業案内/9:00~17:00(冬期は16:00)
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!