投稿者/ゲラーデ・アオスさん | 取材日/2012年04月13日
鈴鹿越えの前後に立ち寄りたい
鈴鹿馬子唄の里
国道1号を、三重県亀山方面から来て鈴鹿峠のトンネルを抜けると滋賀県。そのトンネルから西へ約5キロ。峠道を下り切った所にあり、国道を挟んだ向かい側は、厄よけで知られる田村神社です。土山と言えば「坂は照る照る 鈴鹿は曇る あいの土山 雨が降る」の歌詞で知られる鈴鹿馬子唄の里。馬子唄全国大会が開かれています。ところでこの駅は、新名神・甲賀土山ICや一般車も利用できる土山SAにも近く、新名神の開通後は、めっきり客が減ったように感じます。道の駅と高速SAの競争は厳しさを増す一方のようで、売店に並ぶ土産物の数も種類も減ったような。でも鈴鹿越えの前後の休憩にはいい場所にあるので、大型トラックは今でも多く立ち寄っています。駅内には新聞数紙が用意された休憩所や土山茶の無料サービス、道路情報案内、地物のアマゴを使ったそばが食べられる食堂、信楽焼のタヌキなどが並ぶ売店などがあります。別棟には地場産野菜や花木が並ぶ売店もあります。お手洗いも駅内と別棟とあり、営業時間外でも安心です。近くに旧東海道・土山宿があり、散策に訪れる人が多く利用しているようです。
所在地 /〒528-0211
滋賀県甲賀市土山町北土山2900
路線名 /国道1号
電話番号/0748-66-1244
定休日 /火曜日
営業案内/3月~11月 9:00~18:00、
12月~2月 9:00~17:30
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!