投稿者/イイ爺ライダーさん | 取材日/2011年12月10日
源平屋島合戦の古戦場を望む
青い瀬戸内海が目の前に
NHKの大河ドラマ「平清盛」で有名になると思われる屋島の古戦場にある道の駅です。道路から見える建物が道の駅かと思ったらトイレと情報ステーションの建物でした。物産販売館はその奥にあって少し分かりにくかったです。広場は芝生が張ってあって、本館の横から海に向かって進むと房前公園があり、琴平電鉄の古い車両(335号)が展示されています。この公園から平氏と源氏が戦い、源義経側の勝利となった海が眺められます。物産販売コーナーでは駅長? の似顔絵がいたるところにあって、力の入れ具合が十分伝わってきます。また海鮮食堂じゃこやは一品ごとにおかず、ご飯を選ぶセルフ方式がとられています。新鮮な野菜販売コーナーは屋内外の2カ所にあって、朝の営業開始時には賑わうそうです。この道の駅は海の近くに在りながら高台にあるため防災拠点となっており、大型の貯水タンクや24時間情報が得られる情報センターがあります。構内にある真念堂はおへんろさんが休憩できるように、足洗い場を供えている休憩所です。
所在地 /〒761-0123
香川県高松市牟礼町原631-7
路線名 /国道11号
電話番号/087-845-6080
定休日 /3月~10月は9:00~18:00、
11月~2月は9:00~17:00
営業案内/8:30~17:00
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!