投稿者/イイ爺ライダーさん | 取材日/2011年12月4日
海を見ながら走っていると、コーナーを曲がった先に突然長いブリッジが現われました。関西国際空港二期工事の土砂積出し桟橋とブリッジが、海釣り公園としてリニューアルされたものです。ブリッジの山手側に道の駅が設置されていますが、元は海釣り公園施設の建物でした。駐車場は海釣り公園用(整理券により駐車位置が決まる)が4分の3を占めていて、残りが道の駅用に割り当てられています。建物用途は海釣り公園用がメインで、道の駅としてはスタンプコーナーぐらいしかありません。まず正面入口から入ると生け簀が並んでおり、壁には太公望の戦果が張ってあります。生け簀の中には釣り人が坊主になった場合用として、数種類のお魚が泳いでいます。冷凍された魚もあるので、簡易クーラーボックスに入れればバイクでも持って帰れます。海釣り公園には道の駅からブリッジを渡って行きますが、海に設けられた釣りデッキは入場料が要ります。ただし見学と言えば無料で入ることが出来ます。釣りをしなくても展望デッキ(無料)からは、淡路島や瀬戸内海国立公園の海を眺めることが出来ます。
所在地 /〒599-0314
大阪府泉南郡岬町多奈川小島455-1
路線名 /府道65号
電話番号/072-447-5126
定休日 /毎週金曜日(祝日は除く)、
年末年始(12月31日~1月1~3日)
営業案内/3月~11月は6:00~20:00、
12月~2月は7:00~18:00
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!